*ターチィ メインストリート [#tfbf6d68]

ザ・マーセナリーズのターチィ メインストリートのマップ。

|&imgfolder(img/gh.gif); グリーンハーブ|&imgfolder(img/rh.gif); レッドハーブ|&imgfolder(img/qq.gif); 救急スプレー|&imgfolder(img/box.gif); 木箱、タル等|
|&imgfolder(img/g-h.gif); 手榴弾|&imgfolder(img/g-f.gif); 焼夷手榴弾|&imgfolder(img/g-l.gif); 閃光手榴弾|&imgfolder(img/g-r.gif); リモコン爆弾|
|&imgfolder(img/tb.gif); タイムボーナス|&imgfolder(img/cb.gif); コンボボーナス|&imgfolder(img/ob.gif); 攻撃オブジェクト| |

&imgfolder(img/ma-st.gif,ターチィストリートマップ);

**出現クリーチャー [#la5fcf7e]
-ゾンビ
-ゾンビ犬C
-ブラッドショット
-ウーパー
-隠しボス:ナパドゥ
80体倒すまでにカウンターで15体以上倒すと出現

**攻略 [#qbe2f5af]

-初期からあるステージだが難易度は高め。
ステージの構造自体は簡単だが、その分しっかりとした立ち回りも要求される。

-まずは通常ゾンビが出現。
武器持ちはカウンターがやりやすいので、できるだけカウンターで倒して時間を稼ごう。
素手ゾンビは腕を横に振っての攻撃がメイン。
カウンター攻撃が上段判定(詳しくは[[体術]]のページ)のキャラクターは、
この攻撃に対してのカウンターで、女ゾンビは1撃、男ゾンビはHG1発撃った後1撃で倒す事ができる。
(クロスカウンターをつければ男ゾンビも1撃、マシンピストルだと2発必要)
カウンター1撃で倒せないキャラの場合は射撃で体力を調整する必要があるので、慣れないうちは無理に狙わないほうがいい。
抱きつきに関してはヘレナ、ピアーズ、ジェイク、エージェント、大型武器は背中にあたりダメージが下がりがち。
距離を離してカウンターすると頭に当たりやすい。~
後はヘッドショットからの投げや腕を撃っての背面追撃で倒して時間を稼ごう。
キャラクターによって投げと背面追撃にかかる時間が違うので、早いほうで倒すようにするといい。
レオン、ヘレナなどは背面追撃、ジェイクは投げの方が早い。
男性キャラは背面体術からのフィニッシュブローも狙っていこう。
-10体程倒すと警官ゾンビが出現。
銃を撃ってくるが精度は低いので、それほど脅威では無い。
体術で倒して時間を稼ごう。
カウンターを狙いたい場合は、両足を撃って転ばせたり、格闘でふっとばす銃をすばやく手放させることが出来る。
カウンターを狙いたい場合は、両足を撃って転ばせたり、格闘でふっとばすと銃をすばやく手放させることが出来る。
-20体程倒すとゾンビ犬Cが出現。
クイックショットで簡単に倒せるが、できればカウンターを狙いたい所。
飛びかかりに対してのカウンターで複数巻き込んで大量に時間を稼げることも少なくない。
正面からでないとうまく決まらないのでやや難しいが、メリットは大きいので練習する価値はある。
-30体程倒すと消防士ゾンビが出現。
ヘルメットをつけているのでヘッドショットは狙わず、腕を撃っての体術で倒そう。
体力があるのでカウンターで倒すのは難しい。
背中のボンベを撃てば爆発で倒すこともできるので、体術で対処しきれない時やコンボが切れそうな時は狙うといい。
DUOの場合は相方が近くにいる場合に爆発させるのは厳禁。
-45体程倒すとBSAAゾンビが出現。
体力があり、防弾着で胴体には攻撃が通用しないのでクイックショットで怯まない。
ヘッドショットからの体術で倒していこう。
また、歩道橋の上に4体出現するが、降りてこない事が多いので隙をみて倒しに行こう。
倒さないと後半の湧きが少なくなるので注意。
真ん中の2体はブラッドショット化するのでドラム缶を撃って爆発に巻き込むといい。
-50体倒すとゲームセンター内にウーパー出現。
厄介なので強力武器を使って、なるべく早く処理しておきたい。
リモコン爆弾で膝をつかせてフィニッシュブローで倒すのがオススメ。
あらかじめゲームセンター内に設置しておき、出現後すぐに倒すといい。
-70体程倒すとブラッドショットが大量に出現。
対処に慣れないうちはここが最初の山場になると思われる。
ブラッドショットの飛びかかりは受付時間が長く、有効範囲も広いのでカウンターの絶好のチャンス。
カウンターで1撃なので、距離を取って飛びかかりを誘って、片っ端からカウンターで倒していくといい。
飛びかかりのラインからずれていても吸い込めるので、飛びかかりの横をすれ違うように移動しながら練習するといい。
こうすればカウンターが発動できなくても、飛びかかりを食らう心配は無い。
数が多いとお互いにぶつかって飛びかかりが不発になる事があるので、閃光手榴弾で膝をつかせてフィニッシュブローで処理するのも有効。
グレネードランチャー硫酸弾でも膝をつかせることができるが、範囲が広いので自分や相方を巻き込まないよう注意。
カウンターで対処できない場合はマグナムやグレネードランチャーなどを使うか、焼夷手榴弾で焼き払って倒すといい。
-100体倒すとウーパーが2体出現。
1体はゲームセンター、もう1体は赤ハーブのある建物に出現する。
1体はリモコン爆弾からのフィニッシュブローで瞬殺し、もう1体はマグナムやグレネードランチャー等の強力武器を使って倒そう。
-110体程倒すと赤ハーブのある建物の前辺りにマグナム警官ゾンビが出現。
精度が高く、食らうとダウンしてしまうのでかなり厄介。
リモコン爆弾があればあらかじめ設置しておき、出現後すぐに爆殺するといい。
手榴弾や焼夷手榴弾を使ってでもできるだけ早く排除しておきたい。
また、マグナムは至近距離に対しては無力になるので、100までに倒しながら赤ハーブ小屋に移動して処理する手もある。
-その後BSAAゾンビが出現。
マシンガンの精度が高くなっているので注意しよう。
撃ち尽くすとマシンガンを投げ捨てるので、撃っている間は相手せずに、他の敵を処理するのも手。
また顔の赤い個体はブラッドショット化するので注意しよう。
-後半は硫酸ゾンビや飛びかかりゾンビばかりでかなり攻撃が激しくなる。
攻撃を受けてコンボの継続も危なくなるので、余裕がない時は無理に体術は狙わない方が無難。
**参考動画 [#le6ac3ce]
#netvideos("sm19228943",,,,nico);
ジェイク ソロ 1323701
**コメント [#l811cb4a]
#pcomment(reply)

新規 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS