PS3/XBOX360「バイオハザード6(BIOHAZARD6)」マップ付き攻略Wiki
[[クリーチャー(エージェントハント)]]
-ラスラパンネって回避行動にも掴み判定あります? -- &new{2012-10-15 (月) 16:52:17};
-ゾンビ犬の回避行動から素早く噛み付く行動したら回避からの硬直消せたんだが -- &new{2012-10-26 (金) 17:47:19};
-ブラッドショットの挑発は、バックステップ(?)で結構な距離を移動するから、フェイントにも丁度良い。かも。 -- &new{2012-11-21 (水) 12:35:52};
-エクスプロジヤキモイけど倒しやすい。 -- &new{2012-12-03 (月) 19:51:04};
-ラスラパンネにクリスがキッスされた -- &new{2012-12-16 (日) 11:28:17};
-フルフル(ラスラパンネ)の捕食掴みかかりってどう頑張っても抜け出せない。 -- &new{2012-12-25 (火) 20:38:48};
-気持ち悪いけど結局一番使いやすいのはラスラパンネだね -- &new{2012-12-27 (木) 22:10:32};
--初プレイでマグナム(たぶん無限弾)で瞬殺され続けたよ、近づいても何もできんぬ・・・俺的にはジョアヴォが一番安定だわ -- &new{2013-09-05 (木) 15:36:29};
-グネズド強くない?結構、ハメやすいし -- &new{2013-03-30 (土) 05:54:48};
--シージやるとグネズドの強さが分かるよ。みるみる訓練兵の体力が減っていく -- &new{2013-10-27 (日) 08:45:36};
-バイオ6で一番強いのゾンビだろ。ジュアヴォは1マスくらいで済むのにゾンビの掴みは3,4マスくらい削られる -- &new{2013-09-08 (日) 12:30:57};
-あんなに強いのがなんで大量にいるのかが全然わからん -- &new{2013-09-08 (日) 12:32:31};
-シージでエージェント側やってたのですが、ジュアヴォを操作していた相手が攻撃してきて喰らったのですが…。 -- &new{2013-09-12 (木) 16:55:25};
-シージでエージェント側やってたのですが、ジュアヴォを操作していた相手が刀で攻撃してきて喰らったのですが…。&br;相手の攻撃を喰らう→銃も体術もする間も無くもう一発喰らうの繰り返しで殺されました。これマジで腹立ちます。これの対処の仕方ほかにありますか…? -- &new{2013-09-12 (木) 16:57:06};
--喰らわないようにたちまわれ -- &new{2013-09-12 (木) 17:14:25};
--喰らったらどうすればいいのですか?てか、これカウンターできるのか…? -- &new{2013-09-12 (木) 17:33:25};
--刀を持ったジュアヴォはそのように刀ハメがあるから近づかれないように立ち回るしかない。はなれてりゃ何も出来ないんだし近づかれたほうが悪いって感じやな -- &new{2013-09-15 (日) 18:08:56};
-喰らう前にQSしてたけど、まさかのラグでねぇ… -- &new{2013-09-12 (木) 17:36:41};
-Resident Evil 6 Siege Mode #3 - Agent って動画見たけどグネズドって強すぎじゃね? -- &new{2013-09-14 (土) 14:50:39};
-なぜウーパーが無い -- &new{2013-09-22 (日) 15:08:17};
-グネズド初プレイ時、操作も何もよく分からん状態だったがプレイヤーが逃亡して追跡も虚しく終了…まぁグズネド怖いから皆逃げるよねw -- &new{2013-10-07 (月) 13:44:17};
--グネズドに限ったことではないがマラソンプレイのエージェントの部屋に入ったときの空しさ・・・。なぜAHをONにしたんだ・・・ -- &new{2013-10-27 (日) 12:34:29};
-ウーパー、イドニアジュアヴォの操作方法誰かお願いします -- &new{2013-12-09 (月) 21:45:11};
-ここに記載されてないが硫酸ブラッドショットやカヴァタネ+ベデムっていうのもエーハンで仕様できる模様 -- &new{2016-03-26 (土) 12:28:15};
--スルウズ+スルプも確認 -- &new{2016-03-28 (月) 00:56:44};
-ベデム変異時のみ体力が全快になる場合とならない場合がある。尤もベデムの弱点の多さから全快してもあまり嬉しくはないかも知れないが・・・ -- &new{2016-03-28 (月) 01:03:01};
--あと完全変異時はいかなる場合でも全回復する。他にも転倒orオーバーキルでサナギ化すると高速で完全変異する模様 -- &new{2016-03-28 (月) 01:05:22};
-PS4で久々にやったけど、まだバイオ6やってる人いるのね。難度高いのか知らんが、エージェントとして楽しくやらせてもらってます -- &new{2019-02-17 (日) 03:16:00};
--間違った、ハンターとして -- &new{2019-02-18 (月) 21:40:16};
--いやクリーチャーか -- &new{2019-02-18 (月) 21:47:06};