エージェントハント の編集 -
バイオハザード6攻略通信Wiki
PS3/XBOX360「バイオハザード6(BIOHAZARD6)」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
**コメント [#j5fa8240] #pcomment(reply)
*エージェントハント [#v7c2bc56] クリーチャーとなって他のプレイヤーのゲームに乱入し、主人公(エージェント)を倒す事が目的のオンライン専用のゲームモード。 レオン、クリス、ジェイクのいずれかのシナリオをクリア後にプレイ可能になる。 ※2013年1月22日のアップデートにより最初からプレイ可能。 レオン編、クリス編、ジェイク編のシナリオの特定のステージに最大2名までクリーチャーとして乱入可能。 すでに他のAHプレイヤーがいる場合は○ボタンを長押しすると水色のマーカーで味方の位置が表示される。Joinが完了したらまず味方がいないかを確認するといい。 エージェントを倒すか、エージェントがステージをクリアすると終了となり、リザルト画面に移行する。 -操作できるクリーチャーはステージによって異なる。 レオン編シナリオの場合、基本的にそのステージに出現するクリーチャーからランダムで決定されるが、特定のステージのリスポーン地点によってはクリーチャーや武器が固定されている場合がある。 倒されても一定時間後、リスポーンできる。 -プレイヤーが操作しているエージェントは赤いマーカーで距離が表示されるので、それを目安にエージェントを目指そう。 AIエージェントは何も表示されないので基本的に赤いマーカーが表示されているエージェントのみを攻撃しよう。 -エージェント側は乱入された事はわかるが、どの敵がプレイヤー操作なのかはわからない。 -プレイヤーが操作している敵を倒すと25%の確率で救急スプレーをドロップする。 ただしラスラパンネのみ救急スプレーはドロップせず、通常の弾薬やスキルポイントをドロップする。 -乱入はクイックマッチのみで、ステージの選択はできない。 ※2013年1月22日のアップデートによりセレクト機能が強化され、ステージ、国、無限弾有無などが選択可能となった。 -セレクトボタンを押すと「自分を死亡させてリスポーンします」が選択可能。エージェントの遠かったり到達不可能な位置にいる時などに活用しよう。 ただし、この操作で死亡させた場合も救急スプレーをドロップすることがあるのでエージェントの近くでのリスポーンは極力避けよう。 -乱入されたくない場合は乱入拒否に設定しよう。 ※手練れのハンターが乱入してきた場合対処法をしらないとハメ殺される場合もあるので初見プレイ時などは拒否にした方が無難。 **エージェント側でエージェントハントを許可する場合の注意点 [#y1100f99] エージェントハントはハンター側も人間であるため、エージェントにもある程度マナーが求められている。 マナーを無視した行為は、''報復(PK)や晒しに繋がることもあるので注意しよう。''~ ''・例'' -''挑発行為'' 敵を倒したあとの死体へ向かってのナイス、サンクス等。 その他、不必要な声かけは誤解を招きやすいので控えた方が良い。 -''難易度アマチュアでのプレイ'' アマチュアでやる場合エージェント側の受けるダメージが極端に減る、さらにディフェンス3のスキルを付けるとハントがほぼ不可能となる。 アマチュアでプレイしているだけで晒し対象になることもある模様。 初心者は許されるが、慣れたプレイヤーがジェノサイド目的に部屋を作ると問題となる。 -''出待ち'' ハンターが出現する地点に待ち構えて出現した瞬間に倒す、 敵AIが狩れてハンターのみになっても留まって、見通しの良いところに引きこもって一方的に狩る。 -''途中離脱'' 緊急の際は仕方がないが、「負けそうになったので」、「飽きたので」途中離脱する。 故意でない場合はメッセージを送る等の出来る限りのフォローをしておいた方がいい。~ とにかく自分がやられたら嫌と思う行為は、慎んだ方が得策。 これらの行為を行ってきた人は一度エージェントハントをプレイし、ハンター側の気持ちを理解した上でエージェントハントを許可しよう。 **乱入可能なステージと操作可能クリーチャー [#m4a530e6] クリーチャーについては[[クリーチャー(エージェントハント)]]参照。 |~シナリオ|~チャプター|~ステージ|~操作可能クリーチャー| ||CENTER:|||c |レオン編|1-5|ガンショップ|ゾンビ、ブラッドショット| |~|2-2|森林墓地|ゾンビ、ゾンビ犬C、シュリーカー、ブラッドショット| |~|3-3|地下奈落洞窟|ゾンビ、シュリーカー、ブラッドショット| |~|4-3|市場|ラスラパンネ| |クリス編|3-4|水上生活区域|ジュアヴォ(青龍刀)、ルウカ・スルプ、グラヴァ・スルウズ、ナパドゥ| |~|4-1|空母 後部格納庫|ネオアンブレラ・ジュアヴォ(リストブレード)、ルウカ・カヴァタネ、ルウカ・ベデム、グラヴァ・スメッチ、テロ・エクスプロジヤ、ナパドゥ| |~|4-3|空母 前部格納庫|ラスラパンネ| |~|5-1|海底基地|ネオアンブレラ・ジュアヴォ(リストブレード)、グラヴァ・スメッチ、ルウカ・スルプ、ルウカ・ベデム、テロ・エクスプロジヤ、グネズド| ||CENTER:||450|c |ジェイク編|2-1|吹雪の森林山道|メセツ| |~|3-2|研究施設 居住エリア|ジュアヴォ(青龍刀)、ルウカ・スルプ、グラヴァ・スルウズ、ストゥレラツ| |~|4-4|繁華街|ジュアヴォ(青龍刀)、ルウカ・カヴァタネ、ストゥレラツ| |~|5-1|海底基地 最深部|ラスラパンネ| **コメント [#j5fa8240] #pcomment(reply)