東欧 採掘場 をテンプレートにして作成 -
バイオハザード6攻略通信Wiki
PS3/XBOX360「バイオハザード6(BIOHAZARD6)」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
開始行:
*東欧 採掘場 [#o87cc1fd]
ザ・マーセナリーズの東欧 採掘場のマップ。
|&imgfolder(img/gh.gif); グリーンハーブ|&imgfolder(img/rh...
|&imgfolder(img/g-h.gif); 手榴弾|&imgfolder(img/g-f.gif)...
|&imgfolder(img/tb.gif); タイムボーナス|&imgfolder(img/c...
&imgfolder(img/ma-sai.gif,東欧 採掘場マップ);
ジェイク編をクリアするとプレイ可能になる。
**出現クリーチャー [#la5fcf7e]
-ゾンビ
-シュリーカー
-ゾンビ犬C
-ブラッドショット
-隠しボス:ストゥレラツ
600秒経過する前に70体倒すと出現。
時間的にはかなり余裕があるのでほぼ確実に出現すると思われ...
**攻略 [#qbe2f5af]
殆どのゾンビがターチィより脆く、抱きつきが主な攻撃手段。
どんどんタイムが増えていくので練習してカウンターで倒そう。
ただしジェイク、ヘレナ、ピアーズ、エージェント、大型武器...
相性が悪い場合は背中に当たることが多く、クロスカウンター...
以下、出現の目安はマップ中央辺りで戦った場合。~
初期からマップ中央の高い通路にシュリーカーがいる。
放って置くとウザイだけなのでなるべく早めに倒そう。
マグナム持ちなら脚にマグナム→追い討ちですぐに倒すことが出...
以降も2回ほど現れ、中央の通路に出現し、マップ中央の90秒の...
シュリーカーを放置すると更にシュリーカーが来る?(4匹まで...
シュリーカーによって強化されたゾンビは発狂した後に酸吐き...
-10匹倒すと中央緑ハーブが入った箱付近にシュリーカーが再登...
以降もここに出現し中央タイムボーナスの足場に移動すること...
-20体ほど倒すと、ゾンビ犬Cが追加。
出来る限り巻き込みでタイムを増やしていきたいが、
慣れていないなら事故要素の高い犬を銃で倒しておこう。
ここのゾンビは、時々TB足場に執着して居残ることがあるので...
-40体ほど倒すと、BSAA部隊がSTART1辺りから湧いてくる。
素手組は殆ど抱きつきオンリーでカウンター一撃で沈むが、
武器持ちは耐久力が少し高く、カウンター一撃では沈まないの...
またマグナム持ちがまぎれているので注意。
銃器もちは転ばせて武器を落とさせるとよい。
-50体ほど倒すと、またゾンビ犬が紛れこみ、65体ぐらいからブ...
犬に気をつけつつブラッドショットを処理する。
ここら辺でストゥレラツが来る。
リモコン爆弾(爆心)や焼痍手榴弾2発→体術膝蹴りで死ぬ。
ここら辺からの消防士は突進をしやすいので巻き込みに利用し...
-80体ほど倒すと、シュリーカー追加。
また、ダイナマイトゾンビがまぎれるようになる。
ボス残しの際や、事故の巻き添えに注意しよう。
またダイナマイトゾンビへの体術はとてつもなく長い動作とな...
ダイナマイトに対するカウンターは通常カウンターが出て、無...
各カウンターの無敵時間は[[体術]]の項を参考にすること。
無敵の短いキャラクターは離れて銃殺と割り切った方がリスク...
-90体ほど倒すと、またブラッドショットが湧いてくる
-110体辺りからは犬が湧く。
以降は抱きつき、武器持ちが湧くだけ。
犬に不安がある場合はサッサと射殺しておくこと。
-140以降は武器持ちだらけなので落ち着いてカウンターで取っ...
-隠しボスのストゥレラツは耐久力のなさが厄介。
ボス残しの際は、特にダイナマイトゾンビの爆発に気をつけよう
**コメント [#zedd015e]
#pcomment(reply)
終了行:
*東欧 採掘場 [#o87cc1fd]
ザ・マーセナリーズの東欧 採掘場のマップ。
|&imgfolder(img/gh.gif); グリーンハーブ|&imgfolder(img/rh...
|&imgfolder(img/g-h.gif); 手榴弾|&imgfolder(img/g-f.gif)...
|&imgfolder(img/tb.gif); タイムボーナス|&imgfolder(img/c...
&imgfolder(img/ma-sai.gif,東欧 採掘場マップ);
ジェイク編をクリアするとプレイ可能になる。
**出現クリーチャー [#la5fcf7e]
-ゾンビ
-シュリーカー
-ゾンビ犬C
-ブラッドショット
-隠しボス:ストゥレラツ
600秒経過する前に70体倒すと出現。
時間的にはかなり余裕があるのでほぼ確実に出現すると思われ...
**攻略 [#qbe2f5af]
殆どのゾンビがターチィより脆く、抱きつきが主な攻撃手段。
どんどんタイムが増えていくので練習してカウンターで倒そう。
ただしジェイク、ヘレナ、ピアーズ、エージェント、大型武器...
相性が悪い場合は背中に当たることが多く、クロスカウンター...
以下、出現の目安はマップ中央辺りで戦った場合。~
初期からマップ中央の高い通路にシュリーカーがいる。
放って置くとウザイだけなのでなるべく早めに倒そう。
マグナム持ちなら脚にマグナム→追い討ちですぐに倒すことが出...
以降も2回ほど現れ、中央の通路に出現し、マップ中央の90秒の...
シュリーカーを放置すると更にシュリーカーが来る?(4匹まで...
シュリーカーによって強化されたゾンビは発狂した後に酸吐き...
-10匹倒すと中央緑ハーブが入った箱付近にシュリーカーが再登...
以降もここに出現し中央タイムボーナスの足場に移動すること...
-20体ほど倒すと、ゾンビ犬Cが追加。
出来る限り巻き込みでタイムを増やしていきたいが、
慣れていないなら事故要素の高い犬を銃で倒しておこう。
ここのゾンビは、時々TB足場に執着して居残ることがあるので...
-40体ほど倒すと、BSAA部隊がSTART1辺りから湧いてくる。
素手組は殆ど抱きつきオンリーでカウンター一撃で沈むが、
武器持ちは耐久力が少し高く、カウンター一撃では沈まないの...
またマグナム持ちがまぎれているので注意。
銃器もちは転ばせて武器を落とさせるとよい。
-50体ほど倒すと、またゾンビ犬が紛れこみ、65体ぐらいからブ...
犬に気をつけつつブラッドショットを処理する。
ここら辺でストゥレラツが来る。
リモコン爆弾(爆心)や焼痍手榴弾2発→体術膝蹴りで死ぬ。
ここら辺からの消防士は突進をしやすいので巻き込みに利用し...
-80体ほど倒すと、シュリーカー追加。
また、ダイナマイトゾンビがまぎれるようになる。
ボス残しの際や、事故の巻き添えに注意しよう。
またダイナマイトゾンビへの体術はとてつもなく長い動作とな...
ダイナマイトに対するカウンターは通常カウンターが出て、無...
各カウンターの無敵時間は[[体術]]の項を参考にすること。
無敵の短いキャラクターは離れて銃殺と割り切った方がリスク...
-90体ほど倒すと、またブラッドショットが湧いてくる
-110体辺りからは犬が湧く。
以降は抱きつき、武器持ちが湧くだけ。
犬に不安がある場合はサッサと射殺しておくこと。
-140以降は武器持ちだらけなので落ち着いてカウンターで取っ...
-隠しボスのストゥレラツは耐久力のなさが厄介。
ボス残しの際は、特にダイナマイトゾンビの爆発に気をつけよう
**コメント [#zedd015e]
#pcomment(reply)
ページ名: