*ヒートアクション [#vfd09871]

発動したヒートアクションは達成目録>プレイログから確認できる。

#contentsx
**ヒートアクションを発動するためのポイント [#rab58186]
-敵を掴んでL1を押すと、正面掴みと背後掴みを切り替えできる。
振りほどかれにくくなるアクセサリー「剛力の軍手」(賭場景品)を装備しておくといい。
-敵を正面から掴んで投げると仰向けダウン、背後から掴んで投げるとうつ伏せダウンになる。
-闘技場のストリートファイトGPでは武器を使った様々なヒートアクションが発動できる。
あちこち落ちている武器を探すよりも楽なので、出来る限りのヒートアクションを発動させておくといい。
発動できるヒートアクションの例~
|~武器|~ヒートアクション|
|塩|塩の極み|
|カセットコンロ|コンロの極み|
|注射針|注射針の極み|
|謎の液体瓶|暴飲の極み|
|釘入れ箱|噛みしめの極み・釘|
|爆竹|噛みしめの極み・爆|
|やかん|熱湯の極み|
|ペンチ|ペンチの極み・爪&br;ペンチの極み・歯|
-敵を気絶させる方法~
|~スタイル|~方法|
|ラッシュ|数発殴る|
|壊し屋|ダウンした敵の頭の近くで◯で引き起こす|
|堂島の龍|受け流し&br; 			後ろスウェイからの△の蹴り|
|共通|特殊警棒などの気絶効果のある武器を使う|
**珍しい武器のある場所 [#s53613cd]
&imgfolder(img/heat.gif);

A:ロング角材、B:爆竹、C:ボウリングの玉、D:傘、E:塩、F:焚火、G:ビン
H:配電盤、I:カセットコンロ、J:ペンチ、K:注射針、L:やかん、M:謎の液体瓶
**スタイル共通 [#lf74836a]
|~ヒートアクション名|~効果|
|~|~発動方法|
|ヘッドクラッシュ・表|腰の高さの台に叩きつける一撃|
|~|敵を前から掴んで台の近くで△&br; 車のボンネットでもOK|
|ヘッドクラッシュ・裏|腰の高さの台に叩きつける一撃|
|~|敵を後ろから掴んで台の近くで△|
|金網おろしの極み|観客を沸かせるための念入りな一撃|
|~|闘技場で敵を背後から掴んで金網の近くで△|
|挟撃の極み|車のドアに挟み込む一撃|
|~|敵を掴んで黒い車のドアの近くで△|
|ドラム&ファイヤー|焚火をしているドラム缶などに叩き付ける一撃|
|~|敵を掴んで焚火をしているドラム缶の近くで△&br; 第三公園やチャンピオン街の空き地で発動可能|
|拳追討ちの極み|メリケンサックを装備し、体重を拳に乗せて倒れた敵に繰り出す追討ち|
|~|メリケンサック装備時、ダウンしている敵の近くで△|
|武器持ち追討ちの極み|片手武器などを持っている最中に繰り出す脚での強烈な一撃|
|~|片手武器などを持って、うつ伏せダウンしている敵の近くで△|
|踏み追討ちの極み|体重を足に乗せて繰り出す追討ち|
|~|片手武器などを持って、仰向けダウンしている敵の近くで△|
|武器踏み追討ちの極み|手に持つ武器を叩きつけ、更に踏みつける一撃|
|~|両手軽量武器を持ち、ダウンしている敵の近くで△&br; ビールケースやポリバケツなどで発動可能|
|圧縮追討ちの極み|手に持つ大きな武器を叩きつけ、それを壊すように更に踏みつける一撃|
|~|両手重量武器を持ち、ダウンしている敵の近くで△&br; 自転車や台車などで発動可能|
|連僕の極み|片手武器を駆使して敵を叩きのめす|
|~|片手武器を持ち、敵の近くで△|
|砕き殴りの極み|軽めの両手武器に腕力を乗せて叩きつける|
|~|両手軽量武器を持ち、敵の近くで△&br; ビールケースやポリバケツなどで発動可能|
|アッパー砕きの極み|両手武器を敵に放り投げ、不意を突いてアッパーを叩き込む、エネルギッシュな一撃|
|~|両手軽量武器を持ち、敵から少し離れて△&br; ビールケースやポリバケツなどで発動可能|
|看板の極み|看板を縦に叩きつけて敵もろとも砕く|
|~|大型の看板を持ち、敵の近くで△|
|重撃の極み|重量武器を敵の脳天に叩きつける|
|~|自転車などの重量武器を持ち、敵の近くで△|
|噛みしめの極み・釘|釘の塊を味あわせる。おそらくは精神的ダメージの方が上回る一撃|
|~|釘入り箱を持ち、敵の近くで△&br; 闘技場のストリートファイトGPで発動可能|
|噛みしめの極み・爆|爆竹の塊を味あわせる。おそらくは精神的ダメージの方が上回る一撃|
|~|爆竹を持ち、敵の近くで△&br; 爆竹は児童公園の近くの歩道やストリートファイトGPにある|
|熱湯の極み|熱湯を浴びせて敵を強引に温める。冬に最適な一撃|
|~|やかんを持ち、敵の近くで△&br; やかんはセレナ前や闘技場のストリートファイトGPにある|
|コンロの極み|敵の顔を土鍋に見立て、捨てられた卓上コンロをぶつける冬の一撃|
|~|カセットコンロを持ち、敵の近くで△&br; 闘技場のストリートファイトGPで発動可能|
|塩の極み|眼を塩で強引に清める一撃。眼鏡をしていようとも、隙間から流し込む|
|~|塩を持ち、敵の近くで△&br; 塩はドン・キホーテで購入できるほか、闘技場のストリートファイトGPにもある|
|注射針の極み|危険な街に落ちていた謎の注射器を強引に打ち込む一撃|
|~|注射針を持ち、敵の近くで△&br; 闘技場のストリートファイトGPで発動可能|
|ペンチの極み・爪|敵に爪切り代わりにペンチを使う一撃|
|~|ペンチを持ち、敵の攻撃に合わせて△&br; ペンチはことぶき薬局裏の空き地やストリートファイトGPにある|
|ペンチの極み・歯|敵に歯ブラシ代わりにペンチを使う一撃|
|~|ペンチを持ち、敵の近くで△&br; ペンチはことぶき薬局裏の空き地空き地やストリートファイトGPにある|
|暴飲の極み|見慣れない言葉で書かれたボトルの中身を強引にふるまう一撃|
|~|謎の液体瓶を持ち、敵の近くで△&br; 闘技場のストリートファイトGPで発動可能|
|味わいの極み|敵にミカンを強引に食べさせ、さらに強引に寝かせてしまう一撃|
|~|所持品に「みかん」がある時、敵の近くで△&br; みかんはMストアで100円で購入できる|
|バットの極み|フルスイングの衝撃を敵に教える一撃|
|~|バットやのぼりを持ち、敵の近くで△|
|ゴルフの極み|ナイスショットの衝撃を敵に教える一撃|
|~|ゴルフクラブを持ち、敵の近くで△|
|ボウルの極み|ストライクの衝撃を敵に教える一撃|
|~|ボウリングの玉を持ち、敵の近くで△&br; ボウリングの玉はマッハボウル前の通りの壁際にある&br; 西公園の武器屋からマスターボウルを購入してもいい|
|スタンガンの極み|護身用武器も立派な武器であることが分かる一撃|
|~|スタンガンを持ち、敵の近くで△|
|ドス刺しの極み・壁|ドスで敵の手と壁を突き刺す一撃|
|~|ドスやナイフを持ち、壁の近くの敵に△|
|ドス刺しの極み・台|ドスで敵の手と台を突き刺す一撃|
|~|ドスやナイフを持ち、台の近くの敵に△&br; 車のボンネットでもOK|
|壁クラッシュ|壁を利用して強烈なパンチと頭を掴んで叩きつける容赦のない一撃|
|~|敵を前から掴み、壁の近くで△|
|バッククラッシュ|敵の足を払って2人分の体重を乗せ、敵の顔面を壁に叩きつける悶絶の一撃|
|~|敵を後ろから掴み、壁の近くで△|
|背骨砕きの極み|敵を抱え上げて背中から柵に落とす|
|~|敵を掴み、柵の近くで△&br; 劇場前や千両通りのガードレールで発動可能|
|尻砕きの極み|無理矢理細い所に座らせて尻骨を砕く痛みが脳天まで到達するであろう一撃|
|~|敵を掴み、柵の側面で△&br; 劇場前や千両通りのガードレールの側面で発動可能|
|追討ちの極み・表|倒れた敵にさらに容赦のない追撃を加える|
|~|仰向けダウンしている敵の近くで△|
|追討ちの極み・裏|倒れた敵にさらに容赦のない追撃を加える|
|~|うつ伏せダウンしている敵の近くで△|
|追い込みの極み|ダウンした敵に馬乗りになって攻撃する|
|~|体力赤点滅時に倒れている敵の近くで△|
|傘の極み|傘の柄を利用し、引っ掛けて蹴る。テコの原理がさりげなく効いた一撃|
|~|傘を持って敵の近くで△&br; ドン・キホーテで紳士傘を購入するか、劇場前広場に落ちている傘を使う|
|ドス刺しの極み|ドスを容赦なく刺す。ケンカ場がルール無用であることを思い知らせる一撃|
|~|ドスやナイフを持って敵の近くで△|
|棒シメの極み|片手の棒を使って敵を絞め上げ、棒と敵を一緒に折る一撃|
|~|角材や鉄パイプなどの片手棒武器を持って敵の近くで△|
|剛剣・蝿啼かせ|ハンマーなどの重い武器で壁と挟みこむ一撃|
|~|ハンマーを持って壁際にいる敵の近くで△|
|長棒の極み|長い棒や槍で敵の腹を突き、持ち上げて落とす&br; 高低差によってダメージを与える一撃|
|~|ポール状の武器を持って敵の近くで△&br;堂島の龍だと「棒絡めの極み」になるので注意|
|殴り刺しの極み|1本のビンで2人の敵を殴り、刺す。ビンの特性を活かした喧嘩場ならではの技|
|~|ビンを持って2人の敵の近くで△&br; ビンは第三公園などにある|
**チンピラスタイル [#q4b85cc4]
|~ヒートアクション名|~効果|
|~|~発動方法|
|チンピラの極み|敵の顔面に拳と頭をねじ込む気合の極み|
|~|レッドヒート状態時に敵を掴んで△|
|ダブルヘッドクラッシュ|敵2人の頭をぶつける一石二鳥な一撃|
|~|レッドヒート状態時に敵を掴んで他の敵の近くで△|
|意地反撃の極み|ダウンさせられた状態から放つ、全身全霊の一撃|
|~|桐生がダウン状態から起き上がる時に△|
|顔ねじりの極み|ガードをしている敵の腕をかいくぐって顔面を捉え、&br; 捻じり倒して蹴り潰す一撃|
|~|レッドヒート状態時にガードしている敵の前で△|
|ドス腕折りの極み|ナイフやドスなどの片手刃物を持った敵の腕を躊躇なく叩き折る&br; ケンカ場の非常な掟を体現した一撃|
|~|レッドヒート状態時に片手刃物を持った敵が攻撃中に△|
|背壁の極み|敵の攻撃を避け、脚を叩き折る|
|~|レッドヒート状態時に壁を背後にして△|
|フィニッシュブロウの極み|裏拳でのフィニッシュブロウから更に繰り出す捨て身の一撃|
|~|レッドヒート状態時に□□□△から△|
|超チンピラの極み|「超スタイルの極み」シリーズのひとつ&br; ボス敵が弱っている時に繰り出す追い込みの必殺技&br; 条件が揃うと特別な極マークが表示される|
|~|ボス敵が特定状態時に△|
**ラッシュスタイル [#abdc5cb7]
|~ヒートアクション名|~効果|
|~|~発動方法|
|ラッシュの極み|気絶した敵に止めの一発を叩き込む|
|~|レッドヒート状態時に気絶した敵の前で△|
|刀砕きの極み|刀を持った敵に鉄の拳で対抗し、打ち砕く必殺攻撃|
|~|メリケンサック装備時に敵の刀攻撃に合わせて△&br; 闘技場のブレイクアウトGPでセキシュウサイ相手に狙うといい&br; 一回戦の相手がセキシュウサイになるまでキャンセルを繰り返す|
|鉄拳翔の極み|敵を浮かせ繰り出す鉄の拳の連続攻撃|
|~|メリケンサック装備時にR1で構えて△|
|拳砕きの極み・壁|敵の攻撃を寸前で回避し背後の壁で敵の拳を粉砕する|
|~|レッドヒート状態時に壁を背にして敵が攻撃してくる時に△|
|拳砕きの極み・肘|敵の攻撃を肘で迎撃し、テクニカルに敵の拳を粉砕する一撃|
|~|レッドヒート状態時に敵が攻撃してくる時に△|
|旋回放火の極み|敵の隙を突いて連続攻撃をねじ込む&br; フェイントを織り交ぜたテクニカルな一撃|
|~|体力赤点滅・レッドヒート状態時に気絶した敵に△|
|超ラッシュの極み|「超スタイルの極み」シリーズのひとつ&br; ボス敵が弱っている時に繰り出す追い込みの必殺技&br; 条件が揃うと特別な極マークが表示される|
|~|ボス敵が特定状態時に△|

**壊し屋スタイル [#y0c7ecfc]
|~ヒートアクション名|~効果|
|~|~発動方法|
|壊し屋の極み・杭打ち|敵を杭に見立てて地面に頭から叩きつける|
|~|レッドヒート状態時に敵を正面から掴んで△|
|壊し屋の極み・悶絶|アトミックドロップにより敵の尻を粉砕するパワフルな一撃|
|~|レッドヒート状態時に敵を背後から掴んで△|
|壊し屋の極み・スイング|敵の脚を持って振り回し、周囲の敵も巻き込む|
|~|レッドヒート状態時にダウンしている敵の脚を掴んで△&br; 周囲に3人の敵が居る場合に発動可能|
|壊し屋の極み・ヘッド|敵の脚を持って振り回し、敵を柱に叩きつける|
|~|ダウンしている敵の脚を掴んで柱の近くで△|
|壊し屋の極み・柱撃|掴んだ敵をそのまま柱に叩きつける|
|~|レッドヒート状態時に敵を掴んで柱の近くで△|
|壊し屋の極み・投げ潰し(表)|掴んだ敵とダウンした敵を同時に潰す一石二鳥な一撃|
|~|レッドヒート状態時に敵を正面から掴んで、ダウンしている敵の近くで△|
|壊し屋の極み・投げ潰し(裏)|掴んだ敵とダウンした敵を同時に潰す一石二鳥な一撃|
|~|レッドヒート状態時に敵を背後から掴んで、ダウンしている敵の近くで△|
|壊し屋の極み・巻き込み|気合と共に敵を掴んで振り回し、周囲の敵をも巻き込む|
|~|敵を掴んで近くに敵が2人以上の所で△|
|壊し屋の極み・気絶ぶん投げ(表)|気絶している敵を更なる意識の彼方へ飛ばす、&br; 身体より意識が遠くへ飛ぶ一撃|
|~|レッドヒート状態時、気絶した敵の正面の近くで△|
|壊し屋の極み・気絶ぶん投げ(裏)|倒れている敵を強引に引き上げ壁に叩きつける|
|~|レッドヒート状態時、気絶した敵の背後の近くで△|
|壊し屋の極み・起こし討ち(表)|倒れている敵を強引に引き上げ壁に叩きつける|
|~|レッドヒート状態時に壁近くで仰向けダウンした敵の前で△|
|壊し屋の極み・起こし討ち(裏)|倒れている敵を強引に引き上げ壁に叩きつける|
|~|レッドヒート状態時に壁近くでうつ伏せダウンした敵の前で△|
|壊し屋の極み・超重量武器|超重量の武器を振り回して敵をダウンさせ、&br; さらに武器を叩きつけるパワフルな必殺技|
|~|バイクなどの超重量武器を持って△&br; ストリートファイトGPで発動可能|
|壊し屋の極み・我慢限界|忍耐に忍耐を重ね敵の肩を脱臼させて投げ飛ばす|
|~|L1ガードで敵の攻撃を受けた時にR1と△|
|壊し屋の極み・鉄塊潰し|信じられないほどの大きさの物を敵に乗せ潰す|
|~|配電盤を持ち、敵の近くで△&br; 配電盤はクラブセガ 中道通り店の近くにある|
|壊し屋の極み・鉄槌|削岩用のハンマーなどを豪快に叩きつける|
|~|ハンマーを持って敵の近くで△|
|壊し屋の極み・双棒刺し|叩き折った長い棒状の武器を敵に突き刺して投げ飛ばす|
|~|ポール状の武器を拾って、敵の近くで△&br; 第三公園のロング角材などの拾った武器でのみ発動可能|
|壊し屋の極み・壁プレス|大きな武器と壁で敵を挟む。シンプル過ぎて不可避な一撃|
|~|自転車などの大型武器を持って壁際にいる敵の近くで△|
|壊し屋の極み・突破|敵の集団の中を駆け抜けながら弾き飛ばす、パワフルな必殺技|
|~|体力最大・レッドヒート状態時に4人以上の敵の近くで□□□△から△|
|超壊し屋の極み|「超スタイルの極み」シリーズのひとつ&br; ボス敵が弱っている時に繰り出す追い込みの必殺技&br; 条件が揃うと特別な極マークが表示される|
|~|ボス敵が特定状態時に△|

**堂島の龍 [#s3f220c4]
|~ヒートアクション名|~効果|
|~|~発動方法|
|棒絡めの極み|長い棒の特性を利用して投げる|
|~|ポール状の武器を持って敵の近くで△|
|強奪の極み|敵の刃物を奪う強引な一撃|
|~|バットやナイフなどの軽量武器を持った敵の近くで△|
|張り手尽くしの極み|いきなり詰め寄って掌底でカチ上げる|
|~|R1で構えて一定距離離れた敵に△|
|縛解の極み|掴まれた状態から気合で返す一撃|
|~|敵に掴まれた状態で△|
|巴巻きの極み|掴んだ敵を巻き込み投げる|
|~|敵を◯で掴んで△|
|双棒の極み|カリスティックによる連撃必殺技|
|~|カリスティックを持って敵の近くで△|
|古牧流・火縄封じ|古来より伝わる銃撃に対する技|
|~|拳銃やショットガンを持った敵の近くで△|
|古牧流・無手返し|全方位に繰り出す四神の如き大技&br; 掛かってくる敵の方向により技が変化|
|~|R1で構えず敵の攻撃に合わせて△|
|古牧流・一刀の極み|古牧流の伝わる斬撃術による必殺剣|
|~|刀を持って敵の前で△|
|古牧流・無刀転生|古牧流に伝わる斬撃術から派生した護身術|
|~|体力赤点滅時に刀攻撃に合わせて△&br; 刀はヤクザが持っていることが多い|
|狂犬の極み・ドス|独特なドス捌きが際立つ真島の大技|
|~|ドス武器装備時に△|
|狂犬の極み・翔舞|地面でバウンドした敵にさらに追撃を掛ける&br; ダイナミックなオーバーヘッドでの一撃|
|~|バウンド状態の敵に△&br; □□□△から△攻撃でバウンドさせることができる|
|狂犬の極み・絞め落とし|背後から敵を絞め落とす非常なる一撃&br; 強敵には通用しない|
|~|敵の背後に回り込み△|
|狂犬の極み・ドスバット|バットとドスで遠慮なく斬打する、真島が持つ最強の武器必殺奥義|
|~|体力赤点滅時かつバット装備時に△|
|究極の極み|堂島の龍スタイルの最終奥義。あらゆる強敵を打ち砕く力を取り戻す|
|~|気絶状態の敵の前で△|

新規 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS