*将棋 [#y502e0b7]
#contentsx

千両通りの将天では「順位戦」と「試練踏破」が1回500円でプレイできる。
将天では対局で勝利することで将棋ポイントが入手でき、景品と交換することができる。

-将棋を知らない人が将棋を覚えて攻略というのは難しいので、将棋ソフトを使って攻略する方法もある。
将棋ソフトのCPUが指した通りにゲーム中で自分が指し、ゲーム中の対戦相手が指した通りに将棋ソフト上で自分が指す。
後は将棋ソフトの強いCPUが勝利してくれる。
以下に無料の将棋ソフトを紹介。(今ならスマホでもいいアプリがあるはず)
--[[ボナンザ>http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/]]
DL後解凍してCsa.exeを実行する。
(さらに[[マイボナ>http://www.geocities.jp/shogi_depot/]]を使うと盤面の上下反転が出来るようになるのでやりやすくなる。
マイボナをDL後解凍して、MyBona.exeをbonanza.exeと同じフォルダに移動させて実行する。)
--[[K-shogi>http://www.forest.impress.co.jp/library/software/kshogi/]]
DL後解凍してK-Shogi.exeを実行する。
盤面の上下反転ができる。
一番強い研究にすると思考時間が長くなるので、上級辺りにしておくといい。
-使用可能アイテム~
|~アイテム名|~効果|~入手方法|
|参った駒|相手が必ず参ったをする|コインロッカーJ3|

**達成目録 [#j474e2cd]
-''待ったを使わずに一定回数勝利する''
試練踏破1を選択して以下の動画と同じように打てばOK。
#netvideos("-_CKsJgSxes")

**順位戦 [#x096f7ad]

段位の近いお客さんと対戦することができる。
自分より上の段位の相手に勝つと段位が上がる。
将棋王に勝つと将棋が無料で遊べるようになる。

|~対戦相手|~段位|~対戦&br; 			ポイント|
||CENTER:|CENTER:|c
|渡邉|将棋王|3000|
|鶴上|最上段|2000|
|泉|九段|1900|
|岩間|八段|1800|
|久保田|七段|1700|
|村上|六段|1600|
|緒方|五段|1500|
|井口|四段|1400|
|塩村|三段|1300|
|川上|二段|1200|
|小藤|初段|1100|
|小清水|一級|1000|
|矢野|一級|1000|
|辻|二級|900|
|染谷|二級|900|
|稲田|三級|800|
|甲斐|三級|800|
|菊池|四級|700|
|坂東|四級|700|
|小林|五級|600|
|花谷|五級|600|
|加藤|六級|500|
|宇都宮|六級|500|
|吉田|七級|400|
|大西|七級|400|
|林|八級|300|
|兵頭|八級|300|
|結城|九級|200|
|井上|九級|200|
|斉藤|十級|100|
|川口|十級|100|
**試練踏破 [#t28d05a0]

開始時の盤面が特別な状態で対戦。
動画の通りに打ってくれない場合は何回かやり直すと同じパターンが来るはず。
また、「待った」をすると同じように打ち直してくれることがある。

|~難度|~動画|~対戦ポイント|
|CENTER:||CENTER:|c
|1|#netvideos("-_CKsJgSxes") |100|
|2|#netvideos("oqFnA9eQuXc")  |200|
|3|#netvideos("HdzpXbbqr4s")  |300|
|4|#netvideos("fIWMJRK_Mfc")  |400|
|5|#netvideos("LrGQAhZBUnc")  |500|
|6|#netvideos("KDsQ7rYxixo")  |600|
|7|#netvideos("0huoHXT5QEY")  |700|
|8|#netvideos("Q34J7JHK2sw")  |800|
|9|#netvideos("DneNEzbqdFg")  |900|
|10|#netvideos("XX349352RLE")  |1000|
|最終|勝ててません|2000?|
**景品交換 [#qc256520]

将天では対局で勝利することで将棋ポイントが入手でき、景品と交換することができる。
対戦ポイント+50×待った残回数+超待った未使用なら100が入手できる。

|~景品名|~点数|
||RIGHT:|c
|龍殺し|10万|
|プラチナの皿|1万2000|
|金の皿|8500|
|銀の皿|1200|
|銅の皿|100|

新規 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS