PS4/PS3「龍が如く 極」マップ付き攻略Wiki
*第三章 喧嘩葬儀 [#r473f0aa]
&imgfolder(img/ch3-1.gif);
+見張りに見つからないように受付を目指す。
#style(class=point){{
上図の赤矢印のルートで受付へ向かおう。
警備の近くに行くと発見されて最初からやり直しになってしまうので、警備を避けて進む必要がある。
マップに警備の視界が青く表示されているので、その範囲に入らないようにすればいい。
範囲は狭いので、それほど難しくない。
&color(red){【A】};付近には2人の男が立っているが、サングラスをかけてない方は近づいても問題ない。
}}
+&color(Red){【B】};受付に話しかけて、「偽名でごまかす」→「昔、堂島組にいた」を選択する。
+&color(Red){【C】};東城会本部に入り、1Fにいる葬儀屋から喪章を落とした事を聞く。
+&color(Red){【D】};受付の西側の地面で光っている物を調べて&color(Blue){喪章};を入手。しかし、葬儀屋に取られてしまう。
+&color(Red){【E】};東城会本部1Fの左の階段前で葬儀屋とマネージャーの会話を聞く。
+&color(Red){【F】};受付の西側で葬儀屋と話す。
+&color(Red){【G】};受付裏のゴミ箱を調べて&color(blue){喪章};を入手。
#style(class=point){{
&color(Red){【H】};のゴミ箱を調べると&color(Green){ポケットティッシュ};が入手できる。
}}
+&color(Red){【I】};葬儀関係者に通してもらって、奥の男に近づくとイベント。近江連合の男(安田)とバトル。
#style(class=point){{
普通に攻撃するとガードされたり、コンボ中にアーマーカウンターを返されるので
安田の攻撃をスウェイで回避して、チンピラスタイルの□□△のコンボで裏から攻撃するといい。
黄色のオーラを出して弱った状態になったら、超壊し屋の極みを習得していれば発動できる。
}}
+&color(Red){【J】};東城会庭園でシンジと話す。
+裏口から東城会へ入り、シンジについていく。
#style(class=point){{
東城会の階段踊り場には武器屋がおり、アイテムや武器、防具などを販売している。
必要な物があれば買っておこう。
また、イカサマアイテムの「かたより社のタバコ」も1万円で購入できるので、余裕があれば買っておきたい。
丁半博打で使うことで、1万円より多く稼ぐことができる。
}}
+&color(Red){【K】};2Fの東城会本部応接室に入る。
+R3ボタン(右スティック押し込み)の主観モードで壁に飾られた5枚の写真を全て「見る」とイベント。
#style(class=point){{
主観モードで右スティックでフォーカスを動かして、写真にフォーカスを合わせると「見る」コマンドが表示される。
どこからでも見れるが、左から順(堂島→嶋野→錦山→風間→世良)に見るほうが東城会の歴史が理解しやすい。
}}
+東城会組員4人とバトル。
#style(class=point){{
壊し屋スタイルでソファを使って攻撃するといい。
}}
**葬儀会場から脱出しろ [#e585ae15]
敵を倒しながら進んでいく。
武器がある所では壊し屋スタイルでまとめて攻撃するといい。
所々に回復アイテムが落ちているので拾っていこう。
特に、段ボールが積み重なった部分はフィニッシュブロウなどで壊せるので
見逃さないようにしよう
***東城会庭園 [#v344e5c6]
&imgfolder(img/ch3-2.gif);
+&color(Red){【A】};東城会組員とバトル。
#style(class=point){{
壊し屋スタイルで灯籠を使って攻撃するといい。
池の方にはナイフを投げてくる敵がいるので、あまり進まずに開始地点近くで敵を迎え撃とう。
向かってくる敵を全て倒したら、投げナイフをかわしながら接近して敵を倒そう。
}}
+&color(Red){【B】};最初の敵を全滅させると、室内から増援が出現。
#style(class=point){{
室内にはナイフを投げてくる敵がいるので、まずは庭園で敵を迎え撃つといい。
ヒート状態時にチンピラスタイルで池の近くで敵を掴むと「投げ落としの極み」で1発で敵を倒せるので活用しよう。
}}
+&color(Red){【C】};増援が1人出現。倒すと先に進むことができる。
+東城会本部1Fに進む。
***東城会本部1F・2F [#je62eea2]
&imgfolder(img/ch3-3.gif);
+&color(Red){【A】};東城会組員とバトル。
#style(class=point){{
廊下の奥にナイフを投げてくる敵がいるので、入口前の廊下に隠れて敵を迎え撃つといい。
}}
+&color(Red){【B】};東城会組員とバトル。
+&color(Red){【C】};大部屋の扉に近づくと増援が出現するので倒す。
+1F出口への廊下は塞がれているので2Fに進む。
+敵を倒して1Fへ進む。
+&color(Red){【D】};1F出口前で東城会組員とバトル。
#style(class=point){{
ナイフを投げてくる敵がいるので注意しよう。
壊し屋スタイルでソファを使って攻撃するといい。
}}
+外に出ようとすると真島吾朗とバトルになる。
#style(class=point){{
ソファが残っていれば壊し屋スタイル、なければチンピラスタイルで殴るといい。
青のオーラでグロッキー状態になったら、超チンピラの極みを発動できる。
}}
***東城会本部入口 [#i4b3d473]
&imgfolder(img/ch3-4.gif);
+東城会組員とバトル。
#style(class=point){{
壊し屋スタイルで提灯を使って攻撃しよう。
武器を持った敵を早めに倒して、敵の落とした武器も活用するといい。
}}
+&color(Red){嶋野 太};とバトル。
#style(class=point){{
&color(Green){タフネスZZ};が落ちているので拾っておこう。
打撃であまり怯まずに反撃してくるので、チンピラスタイルで短めのコンボ(□△や□□△)で攻撃するといい。
灯籠があるので、壊れるまで壊し屋スタイルで攻撃するのも手。
掴みは最初は有効だが、そのうち反撃されるようになるので注意しよう。
攻撃は大振りなので突進や回転パンチの後の隙を狙って、短めのコンボで攻撃すると比較的安全に戦える。
少し距離を取って突進や回転パンチを誘うといい。
紫のオーラでグロッキー状態になったら、超ラッシュの極みを発動できる。
}}
+第三章クリア。&color(green){トロフィー「第三章クリア」};獲得。
→[[第四章 出会い]]