*能力:心 [#occe0f8d]
&imgfolder(img/n-sin.gif);
|~No.|~能力名|~チ&br; ン&br; ピ&br; ラ|~ラ&br; ッ&br; シ&br; ュ|~壊&br; し&br; 屋|~堂&br; 島&br; の&br; 龍|~青&br; ヒ&br; 丨&br; ト|~赤&br; ヒ&br; 丨&br; ト|~体&br; 力&br; 赤&br; 点&br; 滅&br; 時|~必要&br; 経験&br; ゲージ|
|~|~|>|>|>|>|>|>|~効果|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|~発動方法|~|
|BGCOLOR(#e6f1ff):CENTER:|BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|1|朱雀の気位|◯|◯|-|◯|-|×|◯|1|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:手負いの状態になると時間経過と共にヒートゲージが蓄積&br; ただしレッドヒートゲージは溜まらない|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:体力赤点滅時に発動|~|
|2|玄武の気位|◯|-|-|◯|-|×|-|1|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ガードが成功するとヒートゲージが溜まる&br; ただしレッドヒートゲージは溜まらない|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の攻撃をL1でガード|~|
|3|白虎の気位|◯|◯|-|◯|◯|×|-|1|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵に挑発を行うとヒートゲージが溜まる&br; ただしレッドヒートゲージは溜まらない|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の近くでR2|~|
|4|青龍の気位|◯|-|◯|◯|◯|◯|-|1|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態にあると防御力が増加する|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に効果を発動|~|
|5|ヒートゲージ追加1|◯|◯|◯|◯|-|-|-|3|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージの最大量を増加させる|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージを追加|~|
|6|ヒートゲージ追加2|◯|◯|◯|◯|-|-|-|&br; 50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージの最大量を増加させる|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージを追加|~|
|7|レッドヒートゲージ追加4|◯|◯|◯|◯|-|-|-|10|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒートゲージを追加する&br; レッドヒート状態を条件とするヒートアクションが発動可能に|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒートゲージを追加|~|
|8|ヒートゲージ追加4|◯|◯|◯|◯|-|-|-|&br; 85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージの最大量を増加させる|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージを追加|~|
|9|レッドヒートゲージ追加1|◯|◯|◯|◯|-|-|-|3|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒートゲージを追加する&br; レッドヒート状態を条件とするヒートアクションが発動可能に|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒートゲージを追加|~|
|10|レッドヒートゲージ追加2|◯|◯|◯|◯|-|-|-|50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒートゲージを追加する&br; レッドヒート状態を条件とするヒートアクションが発動可能に|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒートゲージを追加|~|
|11|レッドヒートゲージ追加3|◯|◯|◯|◯|-|-|-|85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒートゲージを追加する&br; レッドヒート状態を条件とするヒートアクションが発動可能に|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒートゲージを追加|~|
|12|ヒートゲージ追加3|◯|◯|◯|◯|-|-|-|50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージの最大量を増加させる|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージを追加|~|
|13|レッドヒートゲージ追加5|◯|◯|◯|◯|-|-|-|50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒートゲージを追加する&br; レッドヒート状態を条件とするヒートアクションが発動可能に|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒートゲージを追加|~|
|14|レッドヒートパワー1|◯|◯|◯|◯|-|◯|-|50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に繰り出すヒートアクションの威力が増加|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に効果を発揮|~|
|15|レッドヒートパワー2|◯|◯|◯|◯|-|◯|-|85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に繰り出すヒートアクションの威力が増加|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に効果を発揮|~|
|16|レッドヒートパワー3|◯|◯|◯|◯|-|◯|-|85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に繰り出すヒートアクションの威力が増加|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に効果を発揮|~|
|17|ケンカの心得【ワシヅカミ】|◯|-|◯|◯|×|×|-|3|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:バトル開始時、冷静な状態で敵を掴むとヒートゲージが大幅に増加|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態時に効果を発揮|~|
|18|ケンカの心得【ギリ避け】|◯|◯|-|◯|×|×|-|3|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:バトル開始時、冷静な状態攻撃を回避するとヒートゲージが大幅に増加|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態時に効果を発揮|~|
|19|ケンカの心得【ぶっちぎり】|◯|◯|◯|◯|×|×|-|10|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:バトル開始時に最初の攻撃で敵を吹き飛ばすとヒートゲージが大幅に増加|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態時に効果を発揮|~|
|20|風神の心得|-|◯|-|-|-|◯|-|50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態でのスウェイ回避性能が向上|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に効果を発揮|~|
|21|食通の極意|◯|◯|◯|◯|-|-|-|&br; 3|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:食事をした際に得られる経験値が増加|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:食事をした際に効果を発揮|~|
|22|雷神の心得|◯|-|-|-|-|◯|-|50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態で走ると攻撃を受けても怯まない&br; ただし刃物や銃弾には無効&br; ダメージは普通に受けるので注意が必要|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に効果を発揮|~|
|23|酔王の極意【前後不覚】|◯|-|-|◯|-|-|-|10|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:酒に酔っていることで気絶や麻痺を免れる|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:酒に酔った状態で効果を発動|~|
|24|リキ入れ根性反撃|◯|-|-|-|◯|◯|-|10|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:反撃をタメて行える。攻撃が強化され、ダウン性の効果が付与される|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に攻撃を受けた体勢から□や△を長押し|~|
|25|気合のダウン拒否|◯|-|-|-|◯|◯|-|50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態では拳銃や刃物でのたうちまわらない|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に効果を発揮|~|
|26|根性パワーアップ|◯|-|-|-|◯|◯|-|&br; 50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態での反撃ダメージを増加させる|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に攻撃を受けた体勢から□や△|~|
|27|イーグル スピリット|-|◯|-|-|-|-|-|3|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵が気絶している時に攻撃を行うとダメージが増加&br; ヒートアクションは除く|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:気絶している敵に攻撃|~|
|28|スワロウ スピリット|-|◯|-|-|-|-|-|&br; 3|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の攻撃を寸前で回避することでヒートゲージが溜まる|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の攻撃に合わせて×|~|
|29|拳闘王の極意【最終ラウンド】|-|◯|-|-|-|-|◯|10|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:手負いの状態になると攻撃威力が上昇する|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:体力赤点滅時に発動|~|
|30|拳闘王の極意【フローレス】|-|◯|-|-|-|-|-|10|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:戦闘開始からダメージを受けるまで攻撃力が上昇する|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:バトル開始時からダメージを受けるまで効果を発揮|~|
|31|拳闘王の極意【チャンピオン】|-|◯|-|-|◯|◯|◯|85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:手負いの状態でヒートアクションの威力が上昇する|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:体力赤点滅時に効果を発揮|~|
|32|壊さずの極意|-|-|◯|◯|×|×|-|50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:冷静な状態だと武器での防御を行った際に耐久度が減らない|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態時に効果を発揮|~|
|33|超チンピラの極み|◯|-|-|-|◯|◯|-|3|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:「超スタイルの極み」シリーズのひとつ&br; ボス敵が弱っている時に繰り出す追い込みの必殺技&br; 条件が揃うと特別な極マークが表示される|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ボス敵が特定状態時に△|~|
|34|超ラッシュの極み|-|◯|-|-|◯|◯|-|3|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:「超スタイルの極み」シリーズのひとつ&br; ボス敵が弱っている時に繰り出す追い込みの必殺技&br; 条件が揃うと特別な極マークが表示される|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ボス敵が特定状態時に△|~|
|35|超壊し屋の極み|-|-|◯|-|◯|◯|-|3|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:「超スタイルの極み」シリーズのひとつ&br; ボス敵が弱っている時に繰り出す追い込みの必殺技&br; 条件が揃うと特別な極マークが表示される|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ボス敵が特定状態時に△|~|
|36|&br; ドス腕折りの極み|◯|-|-|-|-|◯|-|3|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ナイフやドスなどの片手武器を持った敵の腕を躊躇なく叩き折る|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に片手刃物を持った敵が攻撃中に△|~|
|37|顔ねじりの極み|◯|-|-|-|-|◯|-|10|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ガードしている敵の腕をかいくぐって顔面を捉え、&br; 捻じり倒して蹴り潰す一撃|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時にガードしている敵の前で△|~|
|38|背壁の極み|◯|-|-|-|-|◯|-|50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の攻撃を避け、脚を叩き折る|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に壁を背後にして△|~|
|39|フィニッシュブロウの極み|◯|-|-|-|-|◯|-|85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:裏拳でのフィニッシュブロウから更に繰り出す捨て身の一撃&br; 繰り出すとゲージを消費する|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に□□□△から△|~|
|40|意地反撃の極み|◯|-|-|-|◯|◯|-|10|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ダウンさせられた状態から放つ、全身全霊の一撃|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:桐生がダウン状態から起き上がる時に△|~|
|41|拳砕きの極み・壁|-|◯|-|-|-|◯|-|10|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の攻撃を寸前で回避し背後の壁で敵の拳を粉砕する|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に壁を背にして敵が攻撃してくる時に△|~|
|42|拳砕きの極み・肘|-|◯|-|-|-|◯|-|85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の攻撃を肘で迎撃し、テクニカルに敵の拳を粉砕する一撃|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時に敵が攻撃してくる時に△|~|
|43|旋回放火の極み|-|◯|-|-|-|◯|◯|50|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の隙を突いて連続攻撃をねじ込む&br; フェイントを織り交ぜたテクニカルな一撃|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:体力赤点滅・レッドヒート状態時に気絶した敵に△|~|
|44|壊し屋の極み・我慢限界|-|-|◯|-|-|◯|-|85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:忍耐に忍耐を重ね敵の肩を脱臼させて投げ飛ばす|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:L1ガードで敵の攻撃を受けた時にR1と△|~|
|45|壊し屋の極み・突破|-|-|◯|-|-|◯|◯|85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の集団の中を駆け抜けながら弾き飛ばす、パワフルな必殺技|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:体力最大・レッドヒート状態時に4人以上の敵の近くで□□□△から△|~|
|46|根性の時刻(とき)|◯|-|-|-|-|◯|-|85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージを全て消費するが一定時間一切ダウンしなくなる&br; スタイル変更後も効果は継続|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時、チンピラスタイルでL2入力中にR2|~|
|47|神速の時刻(とき)|-|◯|-|-|-|◯|-|85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージを全て消費するが一定時間攻撃速度を高める&br; スタイル変更後も効果は継続|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時、ラッシュスタイルでL2入力中にR2|~|
|48|破壊の時刻(とき)|◯|-|-|-|-|◯|-|85|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージを全て消費するが一定時間攻撃威力を高める&br; スタイル変更後も効果は継続|~|
|~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:レッドヒート状態時、壊し屋スタイルでL2入力中にR2|~|

新規 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS