第十三章 戦いの果て の編集 -
龍が如く極 攻略通信Wiki
PS4/PS3「龍が如く 極」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
**ミレニアムタワー [#p943e2a9] &imgfolder(img/ch13-1.gif); +&color(Red){【A】};B1FでMIAとバトル。 #style(class=point){{ MIAは全て銃かナイフを持っている。 ナイフを持った敵もナイフを投げて攻撃してくるので注意しよう。 敵の落とした銃を使うといい。 }} +&color(Red){【B】};2FでMIAとバトル。 +&color(Red){【C】};1FでMIAとバトル。 +&color(Red){【D】};B1Fに降りるとMIAが出現するので倒す。 +&color(Red){【E】};エレベーターに乗る。 +近江連合組員6人とバトル。 #style(class=point){{ 壊し屋スタイルでテーブルなどを使って攻撃するといい。 }}
*第十三章 戦いの果て [#de6f557d] &imgfolder(img/ch13.gif); +伊達から電話。スターダストに行くよう言われる。 +&color(Red){【A】};スターダストに行く。ユウヤから&color(Green){30万円};もらう。 +&color(Red){最後の自由時間}; #style(class=point){{ 最後の自由時間になるので、やり残したことがあればやっておこう。 念のため、このタイミングでセーブデータを残しておく事をオススメ。 ユウヤに話しかけると時間を変更できる。 一輝に話しかけて「いや まだだ」を選択すると、遥と別行動できる。※街中で遥と行動時、スターダストに入出するだけで、遥と別行動できる(一輝に話しかけなくてよい)。 }} +準備が出来たら一輝に話しかけて「ああ もう大丈夫だ」を選択。 #style(class=point){{ 難易度が高いバトルがあるので、武器・防具、回復アイテムをしっかり準備しておこう。 防御力の高い防具を装備しておこう。できれば銃耐性があるといい。 CPがあればCP交換で龍のかたびらを入手すれば安心。 また、アクセサリーの防弾ガラスの御守りを賽の河原(西公園)の武器屋から2万5000円で購入しておくといい。 武器はドス、バット、刀などが使いやすい。 武器マスター【バット】(真島の因縁ランクB)や武器マスター【ドス】(真島の因縁ランクSS)を習得していれば、 非ヒート状態時に耐久度が減少せずに使えるので便利。 六章のイベントで入手できる五衛門は攻撃力285と強力なので持っていきたい。 その他、ヒートアクション用にいろいろな種類の武器を持っておくと役に立つ。 }} +暴徒とバトル。 +&color(Red){【B】};ミレニアムタワーに入る。 #style(class=point){{ 暴徒戦で減った体力や回復アイテムを補充しておこう。 }} **ミレニアムタワー [#p943e2a9] &imgfolder(img/ch13-1.gif); +&color(Red){【A】};B1FでMIAとバトル。 #style(class=point){{ MIAは全て銃かナイフを持っている。 ナイフを持った敵もナイフを投げて攻撃してくるので注意しよう。 敵の落とした銃を使うといい。 }} +&color(Red){【B】};2FでMIAとバトル。 +&color(Red){【C】};1FでMIAとバトル。 +&color(Red){【D】};B1Fに降りるとMIAが出現するので倒す。 +&color(Red){【E】};エレベーターに乗る。 +近江連合組員6人とバトル。 #style(class=point){{ 壊し屋スタイルでテーブルなどを使って攻撃するといい。 }} ***神宮京平とバトル [#m645bb0b] &imgfolder(img/ch13-2.gif); +まずは向かってくるMIAソルジャーを壊し屋でテーブルなどを使って倒そう。 +&color(Red){【A】};あたりまで進むと、神宮がヘリで逃走し、増援がやってくる。 #style(class=point){{ 先に進むと銃を持った敵がいるので、一旦先程の所まで戻って敵を迎え撃つといい。 先程倒した敵の落とした銃が落ちているはずなので、それを使ってMIAサージェントを倒そう。 向かってくる敵を全て倒したら、銃を持った敵を銃で倒しながら進んでいこう。 }} +&color(Red){【B】};神宮京平+MIAカーネル2人とバトル。 #style(class=point){{ 全員が銃で攻撃してくるので攻撃する隙があまりなく、かなり難易度が高い。 やられるとMIAソルジャーとのバトルからやり直しとなるので、余裕を持って回復アイテムを使おう。~ まずはMIAカーネル1体を集中的に狙っていこう。 強力な武器を使って、できるだけ早めに倒したい。 五衛門を装備して堂島の龍で「狂犬の極み・ドス」を発動し、その後も五衛門で攻撃すれば速やかに1体倒せるはず。 堂島の龍以外なら「ドス刺しの極み」が発動できる。 同じヒートアクションは2回目以降はダメージが落ちるので、ヒートアクションを使う時だけ別の武器を使うとダメージ効率がいい。 チンピラスタイルのR1で構えながら△の前蹴りも比較的当てやすい。 習得済みなら「古牧流・火縄封じ」のヒートアクションも使っていこう。~ MIAカーネル2人を倒すまでは、神宮をどれだけ攻撃しても、体力が1だけ残って倒すことができない。 MIAカーネルを2人とも倒すと体力全快で復活し、神宮にトドメをさせるようになる。 復活後のMIAカーネルはナイフで攻撃してくるが、銃はないのでそれほど強くない。 復活後のMIAカーネルは無視して、ラッシュスタイルでスウェイで神宮を追いかけながら攻撃しよう。 ドスやバットなどの武器を使ってMIAカーネルを巻き込みながら攻撃するのも効果的。 神宮には超チンピラの極みが発動できる。 神宮を倒したら、残ったMIAカーネルをラッシュスタイルで倒すといい。 }} ***錦山彰とバトル [#e511809f] &imgfolder(img/ch13-3.gif); ラッシュスタイルでスウェイで背後に回りつつ攻撃するといい。 武器が大量にあるので、壊し屋スタイルで戦うのもいい。 虎落とし習得済みなら、虎落としを狙っていくと楽。 超スタイルは堂島の龍なので、未習得の人が多いと思われる。 武器を使ったヒートアクションや堂島の龍で「張り手尽くしの極み」を使って回復を阻止するといい。~ ある程度ダメージを与えると桐生が錦山を突き飛ばし、マップ上部の部屋に移動して戦うことになる。 さらにダメージを与えると殴り合いが発生し、最初の部屋にも行けるようになる。 さらにダメージを与えるとボタン連打のQTE。~ 錦山を倒すとエンディング。&color(Green){トロフィー「感謝-スタッフ一同-」};獲得。