能力:龍 の編集 -
龍が如く極 攻略通信Wiki
PS4/PS3「龍が如く 極」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
*能力:龍 [#cdfc6ff5] 「どこでも真島」と古牧の修行によって、堂島の龍スタイルの各能力を習得することができる。 習得条件の詳細は[[どこでも真島]]を参照。 &imgfolder(img/n-ryu.gif); |~No.|~能力名|~チ&br; ン&br; ピ&br; ラ|~ラ&br; ッ&br; シ&br; ュ|~壊&br; し&br; 屋|~堂&br; 島&br; の&br; 龍|~青&br; ヒ&br; 丨&br; ト|~赤&br; ヒ&br; 丨&br; ト|~体&br; 力&br; 赤&br; 点&br; 滅&br; 時|~習得条件| |~|~|>|>|>|>|>|>|~効果|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|~発動方法|~| |CENTER:BGCOLOR(#e6f1ff):|BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |1|【復活】ドロップキック・龍|-|-|-|◯|-|-|-|街で真島と初めて戦う&br; 勝敗の結果に関わらず習得可能| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:走り込みからの飛び蹴り。敵に当たると宙へ舞う|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:走り状態から△|~| |2|【復活】起き上がり攻撃|-|-|-|◯|-|-|-|街で真島と合計10回戦う&br; 勝敗の結果に関わらず習得可能| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ダウン状態から繰り出す水面蹴り|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ダウン状態時に□|~| |3|【復活】ボディフック|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクF以上に昇格&br; 真島を1回撃破| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:コンビネーション攻撃の3撃目のカンを取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:□□□|~| |4|【復活】攻撃威力 その1|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクF以上に昇格&br; 真島を3回撃破| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:攻撃威力を取り戻す。とはいえ10年前の威力には程遠い|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |5|【復活】コンボキック|-|-|-|◯|-|-|-|ゴロ美とのバトルに勝利| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:コンビネーション攻撃の4撃目のカンを取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:□□□□|~| |6|【復活】ヒートアクション|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクEランク以上に昇格&br; バットを持って街を歩き回る真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルでヒートアクションを繰り出せるようになる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態で△|~| |7|【復活】巴巻きの極み|-|-|-|◯|-|◯|-|ボウリングで真島に勝利| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:掴んだ敵を巻き込み投げる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵を◯で掴んで△|~| |8|【復活】攻撃速度・手負い|-|-|-|◯|-|-|◯|因縁ランクD以上に昇格&br; 街を歩き回るダンサブルな真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:体力ゲージ赤点滅時にのみ攻撃速度を取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:体力ゲージ赤点滅時に効果を発揮|~| |9|【復活】スウェイ距離|-|-|-|◯|-|-|-|真島にポケサーで勝利(1回目)| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:スウェイによる回避のキレを取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:×|~| |10|【復活】ヒートゲージ増加|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクC昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:攻撃を行ってヒートゲージが増加するようになる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵に攻撃をヒットさせる|~| |11|【復活】縛解の極み|-|-|-|◯|-|◯|-|真島にメスキングで勝利(1回目)| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:掴まれた状態から気合で返す一撃|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵に掴まれた状態で△|~| |12|【復活】張り手尽くしの極み|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクB以上に昇格&br; 街を歩き回るゾンビ真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:いきなり詰め寄って掌底でカチ上げる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:R1で構えて一定距離離れた敵に△|~| |13|【復活】ヒートゲージ減少量 その1|-|-|-|◯|-|-|-|ケンカバトルに乱入してくる狂犬真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:気力が抜けていく状態を改善する。しかし10年前の状態には程遠い|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |14|【復活】攻撃速度|-|-|-|◯|-|-|-|真島にポケサーで勝利(3回目)| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルでの攻撃速度を取り戻す&br; 体力ゲージの状態が無関係になる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |15|【復活】ヒートゲージ減少量 その2|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクS以上に昇格&br; 街を歩き回るアイドル真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルでのヒートゲージの時間経過に伴う減少量が緩和される&br; 10年前の全盛期を取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |16|【復活】フィニッシュ・ホールド|-|-|-|◯|-|◯|-|真島にメスキングで勝利(2回目)| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:フィニッシュブロウからの豪快な投げ技が可能に|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に□1~4回から△◯|~| |17|【復活】攻撃威力 その2|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクSS以上に昇格&br; 街を歩き回る素手の真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:10年前の攻撃威力を完全に取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |18|【復活】ダブルフィニッシュブロウ|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクSS以上に昇格&br; 街を歩き回る素手の真島を2回倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:フィニッシュブロウからさらに強烈な攻撃を繰り出す&br; 使用するとヒートゲージを消費する|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に□1~4回から△→△|~| |19|【復活】究極の極み|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクSSS以上に昇格&br; 街にいる真島を2回倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルの最終奥義。あらゆる強敵を打ち砕く力を取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:気絶状態の敵の前で△|~| |20|ザ・極み|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクSSS以上に昇格&br; 街にいる真島を3回倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:「超スタイルの極み」シリーズと同様に&br; 「究極の極み」をボスの特定状態でも出せるようになる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ボス敵が特定状態時に△|~| |21|真島センサー|◯|◯|◯|◯|×|×|-|因縁ランクE昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:冷静な状態だと神室町の路地にいる真島の居場所を&br; 感じることが出来る|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態で効果を発揮|~| |22|武器マスター【バット】|-|-|-|◯|×|×|-|因縁ランクB昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:冷静な状態だとバット武器の耐久度が減少しない|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態に効果を発揮|~| |23|カリスティック技習得|◯|◯|◯|◯|-|-|-|因縁ランクA昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:トンファーとヌンチャクが装備可能になる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |24|トンファー/ヌンチャク技習得|◯|◯|◯|◯|-|-|-|因縁ランクS昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:トンファーとヌンチャクが装備可能になる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |25|武器マスター【ドス】|-|-|-|◯|×|×|-|因縁ランクSS昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:冷静な状態だとドスなど片手刃物武器の耐久度が減少しない|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態で効果を発揮|~| |26|不動の心意気|-|-|-|◯|×|×|-|因縁ランクSSS昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:冷静な状態だと銃弾・刃物の攻撃を受けてものたうちまわらない|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態で効果を発揮|~| |27|狂犬の極み・ドス|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクF昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:独特なドス捌きが際立つ真島の大技|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ドス武器装備時に△|~| |28|狂犬の極み・翔舞|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクD昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:地面でバウンドした敵にさらに追撃を掛ける&br; ダイナミックなオーバーヘッドでの一撃|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:バウンド状態の敵に△|~| |29|狂犬の極み・絞め落とし|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクC以上に昇格&br; 街で職務質問してくる真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:背後から敵を絞め落とす非常なる一撃&br; 強敵には通用しない|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の背後に回り込み△|~| |30|狂犬の極み・ドスバット|-|-|-|◯|-|◯|◯|真島との因縁に決着をつける| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:バットとドスで遠慮なく斬打する、真島が持つ最強の武器必殺奥義|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:体力赤点滅時かつバット装備時に△|~| |31|古牧流・火縄封じ|◯|-|-|◯|◯|◯|-|サブストーリー57| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:古来より伝わる銃撃に対する技|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:拳銃やショットガンを持った敵の近くで△|~| |32|古牧流・斬撃術|-|◯|-|◯|-|-|-|サブストーリー58| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:古牧流に伝わる基礎的な斬撃術&br; 刀武器の威力が増加|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:刀武器を装備時に効果を発揮|~| |33|古牧流・八面討ち|◯|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー59| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:全方位攻撃が可能になる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:R1で構えずに左スティックを入力しつつ□や△|~| |34|古牧流・猫返り|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー60| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:大ダウン状態を回避できる猫のようにしなやかな体術|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:吹き飛ばされている最中に×|~| |35|古牧流・明鏡の心得|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー61| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:強敵ほど攻撃力が高まる境地|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:攻撃する相手の強さによって変化|~| |36|古牧流・捌き討ち|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー62| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:スウェイから繰り出す攻撃。回避の方向によって技が変化|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:×から△|~| |37|古牧流・達磨避け|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー63| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:スウェイから更に回避|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:×から×|~| |38|古牧流・無手返し|-|-|-|◯|-|◯|-|サブストーリー64| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:全方位に繰り出す四神の如き大技。掛かってくる敵の方向により技が変化|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:R1で構えず敵の攻撃に合わせて△|~| |39|古牧流・弾き返し|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー65| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ガードで敵の攻撃を弾き返す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の攻撃に合わせてL1でガードし△|~| |40|古牧流・虎落とし|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー66| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:古牧流が誇る最強のカウンター攻撃技&br; ヒートゲージが低いほど威力が増す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:R1で構えて敵の攻撃に合わせて△|~| |41|古牧流・受け流し|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー67| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の攻撃を受け流し交差法で腹に一撃を加える&br; 気絶効果があるが、強敵には無効|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:R1で構えて敵の攻撃に合わせて○|~| |42|降龍の極意|-|-|-|◯|-|◯|◯|街で真島と合計20回闘う&br; 勝敗の結果に関わらず習得可能| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時かつ体力が少ない状況で攻撃力が増加|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時かつ体力赤点滅時に効果を発揮|~| |43|昇龍の極意|-|-|-|◯|-|-|-|街で真島と合計30回闘う&br; 勝敗の結果に関わらず習得可能| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルで敵を倒した際に得られる経験値が増加|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルで敵を倒した時に効果を発揮|~| |44|チャージフィニッシュブロウ|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクF以上に昇格&br; 真島を2回撃破| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:フィニッシュブロウで威力が増加するタメ攻撃が可能になる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:□1~4回から△長押し|~| |45|キャンセルスウェイ|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクS以上に昇格&br; 街を歩き回るアイドル真島を2回倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:コンボ中にスウェイが可能。ただしヒートゲージを消費する|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:□コンボ中に×|~| |46|黄龍の気位|-|-|-|◯|-|◯|-|闘技場でハンニャマンを倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートアクションを繰り出すと体力が回復する|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートアクション発動時に効果を発揮|~| |47|攻撃速度・極|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクSSS以上に昇格&br; 街にいる真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に攻撃速度がさらに速くなる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に効果を発揮|~| |48|応龍の時刻(とき)|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクSSS以上に昇格&br; 街にいる真島を4回倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージを全て消費するが、一定時間ゲージが減らなくなる&br; スタイル変更後も継続|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイル時L2入力中にR2|~|
*能力:龍 [#cdfc6ff5] 「どこでも真島」と古牧の修行によって、堂島の龍スタイルの各能力を習得することができる。 習得条件の詳細は[[どこでも真島]]を参照。 &imgfolder(img/n-ryu.gif); |~No.|~能力名|~チ&br; ン&br; ピ&br; ラ|~ラ&br; ッ&br; シ&br; ュ|~壊&br; し&br; 屋|~堂&br; 島&br; の&br; 龍|~青&br; ヒ&br; 丨&br; ト|~赤&br; ヒ&br; 丨&br; ト|~体&br; 力&br; 赤&br; 点&br; 滅&br; 時|~習得条件| |~|~|>|>|>|>|>|>|~効果|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|~発動方法|~| |CENTER:BGCOLOR(#e6f1ff):|BGCOLOR(#e6f1ff):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |1|【復活】ドロップキック・龍|-|-|-|◯|-|-|-|街で真島と初めて戦う&br; 勝敗の結果に関わらず習得可能| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:走り込みからの飛び蹴り。敵に当たると宙へ舞う|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:走り状態から△|~| |2|【復活】起き上がり攻撃|-|-|-|◯|-|-|-|街で真島と合計10回戦う&br; 勝敗の結果に関わらず習得可能| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ダウン状態から繰り出す水面蹴り|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ダウン状態時に□|~| |3|【復活】ボディフック|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクF以上に昇格&br; 真島を1回撃破| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:コンビネーション攻撃の3撃目のカンを取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:□□□|~| |4|【復活】攻撃威力 その1|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクF以上に昇格&br; 真島を3回撃破| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:攻撃威力を取り戻す。とはいえ10年前の威力には程遠い|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |5|【復活】コンボキック|-|-|-|◯|-|-|-|ゴロ美とのバトルに勝利| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:コンビネーション攻撃の4撃目のカンを取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:□□□□|~| |6|【復活】ヒートアクション|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクEランク以上に昇格&br; バットを持って街を歩き回る真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルでヒートアクションを繰り出せるようになる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態で△|~| |7|【復活】巴巻きの極み|-|-|-|◯|-|◯|-|ボウリングで真島に勝利| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:掴んだ敵を巻き込み投げる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵を◯で掴んで△|~| |8|【復活】攻撃速度・手負い|-|-|-|◯|-|-|◯|因縁ランクD以上に昇格&br; 街を歩き回るダンサブルな真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:体力ゲージ赤点滅時にのみ攻撃速度を取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:体力ゲージ赤点滅時に効果を発揮|~| |9|【復活】スウェイ距離|-|-|-|◯|-|-|-|真島にポケサーで勝利(1回目)| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:スウェイによる回避のキレを取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:×|~| |10|【復活】ヒートゲージ増加|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクC昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:攻撃を行ってヒートゲージが増加するようになる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵に攻撃をヒットさせる|~| |11|【復活】縛解の極み|-|-|-|◯|-|◯|-|真島にメスキングで勝利(1回目)| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:掴まれた状態から気合で返す一撃|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵に掴まれた状態で△|~| |12|【復活】張り手尽くしの極み|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクB以上に昇格&br; 街を歩き回るゾンビ真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:いきなり詰め寄って掌底でカチ上げる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:R1で構えて一定距離離れた敵に△|~| |13|【復活】ヒートゲージ減少量 その1|-|-|-|◯|-|-|-|ケンカバトルに乱入してくる狂犬真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:気力が抜けていく状態を改善する。しかし10年前の状態には程遠い|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |14|【復活】攻撃速度|-|-|-|◯|-|-|-|真島にポケサーで勝利(3回目)| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルでの攻撃速度を取り戻す&br; 体力ゲージの状態が無関係になる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |15|【復活】ヒートゲージ減少量 その2|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクS以上に昇格&br; 街を歩き回るアイドル真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルでのヒートゲージの時間経過に伴う減少量が緩和される&br; 10年前の全盛期を取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |16|【復活】フィニッシュ・ホールド|-|-|-|◯|-|◯|-|真島にメスキングで勝利(2回目)| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:フィニッシュブロウからの豪快な投げ技が可能に|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に□1~4回から△◯|~| |17|【復活】攻撃威力 その2|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクSS以上に昇格&br; 街を歩き回る素手の真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:10年前の攻撃威力を完全に取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |18|【復活】ダブルフィニッシュブロウ|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクSS以上に昇格&br; 街を歩き回る素手の真島を2回倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:フィニッシュブロウからさらに強烈な攻撃を繰り出す&br; 使用するとヒートゲージを消費する|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に□1~4回から△→△|~| |19|【復活】究極の極み|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクSSS以上に昇格&br; 街にいる真島を2回倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルの最終奥義。あらゆる強敵を打ち砕く力を取り戻す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:気絶状態の敵の前で△|~| |20|ザ・極み|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクSSS以上に昇格&br; 街にいる真島を3回倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:「超スタイルの極み」シリーズと同様に&br; 「究極の極み」をボスの特定状態でも出せるようになる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ボス敵が特定状態時に△|~| |21|真島センサー|◯|◯|◯|◯|×|×|-|因縁ランクE昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:冷静な状態だと神室町の路地にいる真島の居場所を&br; 感じることが出来る|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態で効果を発揮|~| |22|武器マスター【バット】|-|-|-|◯|×|×|-|因縁ランクB昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:冷静な状態だとバット武器の耐久度が減少しない|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態に効果を発揮|~| |23|カリスティック技習得|◯|◯|◯|◯|-|-|-|因縁ランクA昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:トンファーとヌンチャクが装備可能になる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |24|トンファー/ヌンチャク技習得|◯|◯|◯|◯|-|-|-|因縁ランクS昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:トンファーとヌンチャクが装備可能になる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:常に効果を発揮|~| |25|武器マスター【ドス】|-|-|-|◯|×|×|-|因縁ランクSS昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:冷静な状態だとドスなど片手刃物武器の耐久度が減少しない|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態で効果を発揮|~| |26|不動の心意気|-|-|-|◯|×|×|-|因縁ランクSSS昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:冷静な状態だと銃弾・刃物の攻撃を受けてものたうちまわらない|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:非ヒート状態で効果を発揮|~| |27|狂犬の極み・ドス|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクF昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:独特なドス捌きが際立つ真島の大技|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ドス武器装備時に△|~| |28|狂犬の極み・翔舞|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクD昇格| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:地面でバウンドした敵にさらに追撃を掛ける&br; ダイナミックなオーバーヘッドでの一撃|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:バウンド状態の敵に△|~| |29|狂犬の極み・絞め落とし|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクC以上に昇格&br; 街で職務質問してくる真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:背後から敵を絞め落とす非常なる一撃&br; 強敵には通用しない|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の背後に回り込み△|~| |30|狂犬の極み・ドスバット|-|-|-|◯|-|◯|◯|真島との因縁に決着をつける| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:バットとドスで遠慮なく斬打する、真島が持つ最強の武器必殺奥義|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:体力赤点滅時かつバット装備時に△|~| |31|古牧流・火縄封じ|◯|-|-|◯|◯|◯|-|サブストーリー57| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:古来より伝わる銃撃に対する技|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:拳銃やショットガンを持った敵の近くで△|~| |32|古牧流・斬撃術|-|◯|-|◯|-|-|-|サブストーリー58| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:古牧流に伝わる基礎的な斬撃術&br; 刀武器の威力が増加|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:刀武器を装備時に効果を発揮|~| |33|古牧流・八面討ち|◯|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー59| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:全方位攻撃が可能になる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:R1で構えずに左スティックを入力しつつ□や△|~| |34|古牧流・猫返り|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー60| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:大ダウン状態を回避できる猫のようにしなやかな体術|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:吹き飛ばされている最中に×|~| |35|古牧流・明鏡の心得|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー61| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:強敵ほど攻撃力が高まる境地|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:攻撃する相手の強さによって変化|~| |36|古牧流・捌き討ち|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー62| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:スウェイから繰り出す攻撃。回避の方向によって技が変化|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:×から△|~| |37|古牧流・達磨避け|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー63| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:スウェイから更に回避|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:×から×|~| |38|古牧流・無手返し|-|-|-|◯|-|◯|-|サブストーリー64| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:全方位に繰り出す四神の如き大技。掛かってくる敵の方向により技が変化|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:R1で構えず敵の攻撃に合わせて△|~| |39|古牧流・弾き返し|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー65| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ガードで敵の攻撃を弾き返す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の攻撃に合わせてL1でガードし△|~| |40|古牧流・虎落とし|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー66| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:古牧流が誇る最強のカウンター攻撃技&br; ヒートゲージが低いほど威力が増す|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:R1で構えて敵の攻撃に合わせて△|~| |41|古牧流・受け流し|-|-|-|◯|-|-|-|サブストーリー67| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:敵の攻撃を受け流し交差法で腹に一撃を加える&br; 気絶効果があるが、強敵には無効|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:R1で構えて敵の攻撃に合わせて○|~| |42|降龍の極意|-|-|-|◯|-|◯|◯|街で真島と合計20回闘う&br; 勝敗の結果に関わらず習得可能| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時かつ体力が少ない状況で攻撃力が増加|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時かつ体力赤点滅時に効果を発揮|~| |43|昇龍の極意|-|-|-|◯|-|-|-|街で真島と合計30回闘う&br; 勝敗の結果に関わらず習得可能| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルで敵を倒した際に得られる経験値が増加|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイルで敵を倒した時に効果を発揮|~| |44|チャージフィニッシュブロウ|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクF以上に昇格&br; 真島を2回撃破| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:フィニッシュブロウで威力が増加するタメ攻撃が可能になる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:□1~4回から△長押し|~| |45|キャンセルスウェイ|-|-|-|◯|-|-|-|因縁ランクS以上に昇格&br; 街を歩き回るアイドル真島を2回倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:コンボ中にスウェイが可能。ただしヒートゲージを消費する|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:□コンボ中に×|~| |46|黄龍の気位|-|-|-|◯|-|◯|-|闘技場でハンニャマンを倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートアクションを繰り出すと体力が回復する|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートアクション発動時に効果を発揮|~| |47|攻撃速度・極|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクSSS以上に昇格&br; 街にいる真島を倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に攻撃速度がさらに速くなる|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒート状態時に効果を発揮|~| |48|応龍の時刻(とき)|-|-|-|◯|-|◯|-|因縁ランクSSS以上に昇格&br; 街にいる真島を4回倒す| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:ヒートゲージを全て消費するが、一定時間ゲージが減らなくなる&br; スタイル変更後も継続|~| |~|~|>|>|>|>|>|>|LEFT:堂島の龍スタイル時L2入力中にR2|~|