6章 絶対強者の狂詩曲 -
シャイニング・レゾナンス攻略通信Wiki
PS3「シャイニング・レゾナンス」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
*6章 絶対強者の狂詩曲 [#i8fec35c] #contentsx **海楼都市マルガ~クラヴァール平原 [#gb29aaa1] +クラヴァール平原 渇望する荒野でマンティコアを倒す。ジプスクローブを1個入手。 +霊峰グランシエル→ロゴス氷結遺跡を抜けて、ウルフェンシュタイン城を目指す。 **霊峰グランシエル 巨像眠りし銀嶺 [#s3d43bc5] &imgfolder(img/ch6-1.png); |~No.|~入手アイテム| |CENTER:||c |1|釘打ちバナナ| |2|霊峰石| |3|ロゴス氷結| |4|雪解けの麗水| +霊峰グランシエルに行くとイベント。&color(Blue){マリオンのパーソナリティ「ピュアガール」};入手。 +入口付近のリーゼロッテ達からキャンプ地にモンスターが出現した事を聞く。 +&color(Red){【A】};少し進むとイベント。アサルトスマッシャー(LV56)を倒す。 #style(class=point){{ 炎弱点。 }} +雪崩が発生し、ソニアが一時離脱。&color(Blue){ソニアのパーソナリティ「さらわれた姫君」};入手。 +ロゴス氷穴遺跡へ進む。 **ロゴス氷穴遺跡 [#h972a668] &imgfolder(img/ch6-2.png); |~No.|~入手アイテム| |CENTER:||c |1|フローズマリー| |2|霊峰石| |3|雪解けの麗水| |4|クラルセージ| 風の抜け道と狼山道で出現するインビジブルは物理無効。光が弱点なのでリンナのルミナンスを使おう。 他にも光が弱点の敵が多いので非常に役に立つ。 +&color(Red){【A】};蒼の洞窟北の扉前に行くとイベント。扉が開き、先に進めるようになる。 +風の抜け道→狼山道と進み、霊峰グランシエルへ行く。 **霊峰グランシエル 白銀の頂き [#m39d0ac6] &imgfolder(img/ch6-3.png); 南の出口は現時点では通行不可となっている。 ボス戦があるので、宝箱入手後、一旦戻ってセーブしておくと安全。 +ウルフェンシュタイン城へ進み、&color(red){ゼスト(LV57)};を倒す。&color(Green){陸竜譜};を入手。 #style(class=point){{ 竜装変化して戦う。 ゼストはHPが半分以下になるとパワーアップする。 それまではB.A.N.Dを温存しておき、パワーアップ後に使用して畳み掛けるといい。 }} +バトル後イベント。&color(Blue){レスティのパーソナリティ「兄バカ」};入手。 +自動的にマルガに戻る。 **海楼都市マルガ [#z7282bef] +うみねこ亭に行く。&color(blue){ユーマのパーソナリティ「煌竜の喜び」};入手。ソニアが復帰する。 +城に行く。 +コーラルケイブに行く。 **コーラルケイブ [#s53ed3f5] ボスとの連戦になる。 シャリオン海岸のセーブポイントでしっかり準備しておこう。 2戦目は水属性の強力な攻撃をしてくるので、水撃耐性(7000G)のスキルをつけておくと戦いやすくなる。 属性ダメージ軽減のため、B.A.N.Dのセンターはリンナにしておくといい。 +眠る珊瑚域で&color(Red){エクセラ(LV59)+ベアトリス(LV59)};とバトル。&color(Green){陸竜譜、空竜譜};入手。 #style(class=point){{ 竜装変化して戦う。 ベアトリスは動きが早いので、エクセラを集中攻撃するといい。 ドラゴンの攻撃範囲は広いので、ベアトリスも巻き込んでダメージを与えることができる。 B.A.N.Dはある程度使ったら解除して、次の戦いのためにためておこう。 }} +続けて&color(Red){カリバーン(LV61)};とバトル。&color(Green){煌竜譜};入手。 #style(class=point){{ 雷弱点。竜装変化して戦う。 カリバーンは上空に上がった後、強烈な水のブレスで攻撃してくる。 リンナセンターのB.A.N.D「初音うららかに」でダメージを軽減しよう。 B.A.N.Dは適当に解除しつつ戦い、水ブレスの時には発動できるように残しておこう。 カリバーンが作り出す水球に引き寄せられると、まとめて攻撃を受けることになる。 操作キャラだけでも水球から離れておこう。B.A.N.Dを使ってダメージを軽減するのも手。 }} +6章クリア。&color(Green){トロフィー「絶対強者の狂詩曲」};獲得。 →[[7章 妖精たちの哀歌]] **コメント [#df5cd78f] #pcomment(reply)