[[釣り]]

-釣れる位置とか魚の影の大きさとか形とかもっと詳細に教えて欲しい --  &new{2014-02-28 (金) 08:10:48};
--自分で調べる努力もなしに? --  &new{2014-02-28 (金) 12:09:12};
---そう思う奴はここを見なくていいんじゃね --  &new{2014-02-28 (金) 12:33:49};
---攻略サイトで何言ってるの? --  &new{2014-02-28 (金) 16:01:44};
--魚の影の形は行った時によって違うからなぁ。カジキとマグロとサメは共通でデッカイやつだけど --  &new{2014-02-28 (金) 12:42:49};
---ひとまわりほどマグロのほうが影の大きさ小さかったりもするんですよね --  &new{2014-02-28 (金) 14:27:22};
--ならお前がまず表組みを作り直せ --  &new{2014-03-02 (日) 21:01:00};
-釣りって時間帯は関係なく高級な餌を使うほどでにくい魚がつれますね --  &new{2014-02-28 (金) 14:23:38};
--ちなみに餌を使ったときに赤くなるのが離れていく魚です --  &new{2014-02-28 (金) 14:24:56};
-影が見えなくても魚はそこにいるので同じ所に投げてれば同じ魚が延々と釣れる --  &new{2014-02-28 (金) 16:01:22};
--最初意味わからんかったが素晴らしい情報w --  &new{2014-03-03 (月) 21:43:50};
-イトウとマダイはどの辺にいる? --  &new{2014-02-28 (金) 16:23:43};
--イトウは奥のほうのでかい魚影。マダイは手前のほう --  &new{2014-02-28 (金) 18:03:59};
-カワハギは東沖でも釣れる。コイも鴨川で釣れる -- ! &new{2014-02-28 (金) 18:01:44};
-カジキは一番奥の線ギリギリにいる魚影。マグロはカジキより手前の魚影2つと船近くに出る魚影。ホオジロザメは真ん中くらいにでるでかい魚影。 --  &new{2014-02-28 (金) 18:06:21};
-マダコは真ん中にある岩の前。ハリセンボンは岩の左 --  &new{2014-02-28 (金) 18:07:43};
-タカアシガニは真ん中中央よりちょっと右側。竜宮の使いの魚影は特大なので同じ細長いアナゴと間違えることはない。 --  &new{2014-02-28 (金) 18:11:54};
-魚影の時点で大物小物が決まってるので大物狙うなら別の魚影探して入り直す --  &new{2014-02-28 (金) 18:13:46};
-餌って意味あんの? -- あ &new{2014-02-28 (金) 18:27:57};
--撒き餌はレア魚出現と配置パターンの変更効果がある --  &new{2014-03-02 (日) 21:19:02};
-東沖には何章から行けますか?? --  &new{2014-03-01 (土) 00:01:22};
--京編が始まった2章からいけないか? --  &new{2014-03-01 (土) 08:39:51};
-魚影の見やすい夜にばっかり釣りしてるんだけど、今作は時間帯関係ない? --  &new{2014-03-01 (土) 07:55:37};
--どの時間帯でも釣れるものは変わらないね。 --  &new{2014-03-01 (土) 08:38:58};
-ホオジロザメしか釣れねーじゃねーか・・・マグロよこせよ・・・ --  &new{2014-03-01 (土) 10:16:56};
-オニカサゴが釣れん・・・。 --  &new{2014-03-01 (土) 11:36:27};
--オニカサゴは真ん中より奥でよく釣れる --  &new{2014-03-01 (土) 16:49:50};
-ニシキゴイが釣れなねぇーー!後ニシキゴイだけなのに・・・ --  &new{2014-03-01 (土) 14:15:24};
--ニシキゴイは手前の真ん中から右側に出る --  &new{2014-03-01 (土) 16:51:02};
--うちは真ん中よりの左側ちょい手前で釣れた --  &new{2014-03-01 (土) 17:04:09};
---おおー!つれた!!サンクス!! --  &new{2014-03-01 (土) 21:48:14};
-カジキが釣れません↓サメばっかりです。どうすればカジキ釣れますか? --  &new{2014-03-01 (土) 17:17:04};
--カジキの魚影が出るまで何度も出入りしましょう --  &new{2014-03-01 (土) 18:30:00};
--サメが釣れるってことは手前すぎなだけ。カジキは一番いい竿で最長距離付近にしか出ないしその距離だとサメは釣れないからね --  &new{2014-03-01 (土) 22:09:06};
-巨大マグロって、どうすれば釣れるのでしょう? --  &new{2014-03-01 (土) 18:57:26};
--根気よく粘るのみ!まぐろ20匹釣って1匹大物が釣れるくらいの低い確率… --  &new{2014-03-01 (土) 22:45:35};
--今回は釣っても配置パターンが変わらないのでマグロ大物が配置されているパターンを引かない限り100匹釣ろうが1000匹釣ろうが釣れない。体感レベルで撒き餌究極を使った場合でも大物がでるのは1/10~20でおそらく出現確率は低めといったところか。とりあえず究極つかって手前に円をえがいている大型魚影を釣って大物じゃなきゃ再入場でパターンをかえるしかない --  &new{2014-03-02 (日) 21:23:13};
--昼+」大漁着物+究極コマセ(ポイントは手前回遊している大きい魚)で沢釣れました --  &new{2014-03-05 (水) 15:00:59};
-今回の釣りは,釣り場に入った時に釣れる魚がすべて決まってしまう。やろうと思えば,まぐろを100連続で釣れちゃう。当たりの浮きの動きも魚ごと全部一緒で合わせを失敗する事が1度もなかった。だから維新の釣りはすぐ飽きるね。 --  &new{2014-03-01 (土) 22:42:34};
--撒き餌使えば配置はリセットされる。配置やサイズはその時決定されたら撒き餌効果中は固定なので大物狙いやレア狙いの時は入り直すか撒き餌をまく、効果が切れるのを待たなければならない --  &new{2014-03-02 (日) 21:12:12};
-マダイがどこに居るかわからなぃ↓↓ --  &new{2014-03-01 (土) 23:02:46};
--漁礁の一番奥、角張った魚の影で回遊してるよー撒き餌使うといいかも! --  &new{2014-03-02 (日) 04:43:23};
-イトウつるないんだけど? --  &new{2014-03-02 (日) 01:32:06};
-どなたかハリセンボンこのへん……て目安がありましたら教えてくださーい --  &new{2014-03-02 (日) 07:00:35};
--岩の回りにいるから手当たりしだい釣ってみてフグが混じってるけど釣れるはず --  &new{2014-03-02 (日) 13:32:03};
--磯でマップ奥の方にいる○でほとんど動かないやつ --  &new{2014-03-02 (日) 21:18:14};
--ハリセンボン釣れました!! ありがとうございますー!! --  &new{2014-03-02 (日) 22:50:01};
-マダイ釣れました♪ありがとうです♪☆ハリセンは真ん中の岩の左奥当たりで結構釣れます♪ --  &new{2014-03-02 (日) 09:06:42};
-イトウだけが釣れません。鴨川のどの辺にいますか? --  &new{2014-03-02 (日) 09:34:01};
--何度か釣りをやめて再び入ると、画面の奥に右から左へ泳ぎ画面内でUターンする大きな魚影が出る。それがイトウ --  &new{2014-03-02 (日) 13:09:28};
-人面魚の形はなんでしょうか --  &new{2014-03-02 (日) 15:59:00};
--魚の形です --  &new{2014-03-02 (日) 16:10:18};
--コイとかと同じじゃなかったかな。ただ、魚影は見えなくて他のを釣ろうとしたら突然現れた気がする。 --  &new{2014-03-03 (月) 21:46:43};
-竜宮の使いが全然でてきません --  &new{2014-03-02 (日) 17:32:03};
--東沖の中間から手前に、物凄く細長い奴がいるのでそれ --  &new{2014-03-02 (日) 19:25:02};
--東沖で撒き餌使った時に妙にデカイ細長がでるのでそれ。等級は関係なし --  &new{2014-03-02 (日) 21:12:52};
-表見やすくなったし影もありがとう。 --  &new{2014-03-03 (月) 18:07:58};
--魚影すらばしい。感謝。 --  &new{2014-03-03 (月) 21:47:35};
-人面魚釣りたい人は投げ込みポイントをデフォから上に移動して、エレキナマズと同じ高さのとこに投げ込むと、その付近が人面魚釣れるポイント。かからなかったらちょこっと左上に動かすとつれやすくなる。魚影のあるなしは関係なくつれる --  &new{2014-03-04 (火) 06:38:04};
-かからないこともあるからそのときは一度釣りをやめてもう一度やり直してみるといいね --  &new{2014-03-04 (火) 06:44:08};
-ニシキゴイは初期位置から右に移動して釣竿を超えたくらいで投げれば確実に釣れるね --  &new{2014-03-05 (水) 09:41:04};
--すげーホントに一発で釣れたわ --  &new{2014-03-05 (水) 21:07:55};
--マジで釣れた。サンキューです。 --  &new{2014-03-07 (金) 21:17:43};
--ホントに釣れたwよく見つけたしw --  &new{2014-03-07 (金) 23:32:22};
--ヤバいわ!!大漁やわ!! --  &new{2014-03-07 (金) 23:36:41};
--なんだろうこの自演くさい流れは --  &new{2014-03-10 (月) 15:04:45};
-魚の鮎は、何の釣竿で釣れば行きのですか? --  &new{2014-03-07 (金) 18:08:01};
--とりあえず淡水丸?だかつかってたらつれた --  &new{2014-03-08 (土) 01:10:11};
-あれ?イカひょろ長い魚影なんだけど --  &new{2014-03-08 (土) 01:09:31};
-超釣神の初期位置から竿より右になげると鮭釣れまくりでした!! --  &new{2014-03-08 (土) 08:56:35};
-小物の人面漁かニシキゴイがデフォからチョイ下ぐらいに垂らせば割と釣れる --  &new{2014-03-08 (土) 18:05:59};
-東海の左下のほう魚影なかったけど結構マグロでましたよー! --  &new{2014-03-08 (土) 22:14:54};
-イトウが釣れないー -- なし &new{2014-03-09 (日) 01:05:05};
-カジキが全然釣れない?どこらへんに投げればいいの~? --  &new{2014-03-09 (日) 03:57:44};
--過去ログよめ --  &new{2014-03-09 (日) 09:24:12};
-東海で画面右下の釣り竿と投入点が重なって消えないぎりぎりのところに投げると確定でマグロ(中)が釣れますw遠投がだるい人におすすめ --  &new{2014-03-09 (日) 21:15:05};
--ホントですね。ありがとうございます。時々シラスに邪魔されるけどww --  &new{2014-03-09 (日) 22:18:46};
-大物のマグロはどの時間のどのへんに居るんだろう。いつも小物 --  &new{2014-03-09 (日) 23:53:31};
-大物マグロ釣るコツある?全然釣れないんだが・・・ --  &new{2014-03-10 (月) 13:29:02};
--究極撒き餌使って、近距離回遊してるの釣ればたまに大物でます --  &new{2014-03-10 (月) 15:20:42};
-マグロだけは釣りを始めた瞬間にサイズが固定される、小物が釣れたらやり直すまで、ずっと小物がつれるし、大物が釣れたらずっと大物が釣れる。各サイズで50回試したので間違いないです --  &new{2014-03-10 (月) 15:46:42};
-マグロ --  &new{2014-03-10 (月) 15:57:27};
-デフォってなに? --  &new{2014-03-11 (火) 00:43:35};
-イトウは釣大河使ってめいっぱい左上に投げると釣れる --  &new{2014-03-11 (火) 03:26:13};
--左上で一発で釣れたよ笑 超釣神だったけど --  &new{2014-03-12 (水) 13:09:26};
-人面魚は真ん中? -- めろん &new{2014-03-11 (火) 13:21:18};
-釣れる魚って夜限定とかいるのかな? --  &new{2014-03-11 (火) 16:52:21};
-宇治川デフォの投入位置下~右下に最小フナがいるときはフナすぐ左に投入で人面魚(or錦鯉?)確定かな。撒き餌無し超釣神で人面魚10連続確認できた。 --  &new{2014-03-11 (火) 20:36:01};
--人面魚ホントに釣れたわ。ありがとー --  &new{2014-03-13 (木) 21:15:58};
-↑だと大物人面魚、フナが一段階大きい魚影の場合は同じ位置あたりに小物人面魚と大物鯉だね。 --  &new{2014-03-11 (火) 20:45:14};
--錦鯉は餌まいた後に画面4分割した左下に現れる3匹の左の一匹(上下2匹の左) --  &new{2014-03-12 (水) 04:36:09};
-大物マグロやっと釣れた。近距離でマグロ狙ったら小物だったけどためしに、夜に究極撒き餌使って、遠くで割とゆっくり回遊してる奴狙ったらいけた。 -- 意地桜 &new{2014-03-12 (水) 20:52:58};
-カジキは 右上の隅から少し左 --  &new{2014-03-12 (水) 21:03:24};
-け --  &new{2014-03-14 (金) 11:58:32};
-大海王の備考、海と川間違ってません?まあ、」 --  &new{2014-03-14 (金) 13:49:07};
--そのまま受け取る人もいないでしょうけど --  &new{2014-03-14 (金) 13:50:45};
---ありがとうございます。修正しました。 --  &new{2014-03-14 (金) 13:51:46};
-ホオジロザメ怖すぎ --  &new{2014-03-15 (土) 23:26:36};
-浮きの赤い部分ってか白い線が確実に沈んで見えなくなったらって説明の方がわかり易かった --  &new{2014-03-17 (月) 09:47:15};
-マダイは究極撒き餌まいたあとだと、近距離でも出ます。 --  &new{2014-03-17 (月) 12:19:07};
--マダイは撒き餌まかなくても、右下のハゼがいるあたりにかくれてるよ --  &new{2014-03-21 (金) 12:30:58};
-昼間の海の魚影が見にくい・・・ --  &new{2014-03-17 (月) 21:33:08};
-カジキ色々試しましたが釣れません、時間帯とか竿の情報ありませんか? --  &new{2014-03-18 (火) 00:41:09};
--今作では時間帯による影響はほぼなし。カジキは竿の制限というよりかなり奥の方に出やすいので大海王か超釣神推奨。基本は一番奥にいる魚影を狙ってりゃ釣れると思う --  &new{2014-03-18 (火) 01:26:18};
---あと今作魚の配置が侵入・撒き餌使用時にシャッフルでそれ以外では釣り上げても固定のため一度釣ってサメとかマグロだった場合は一度出て入り直すとか撒き餌使うなど配置リセットをかける必要アリ --  &new{2014-03-18 (火) 01:28:04};
---ありがとう。質問前に何度も出入りはしてましたがカジキがいっさい現れなかったので。結果的撒き餌使って、効果が切れて暫くしてから現れました。お陰様で無事アナライコンプ出来ました --  &new{2014-03-18 (火) 03:21:03};
-イトウがつれません。。。 --  &new{2014-03-23 (日) 18:28:31};
--夜鴨川で高級餌蒔き使うと、一番大きい魚影が左右にひゅーんとやってくるからそいつ釣ったら確実にイトウだったよ --  &new{2014-03-24 (月) 05:19:22};
--骸街もそうだよな --  &new{2014-04-12 (土) 15:21:14};
-ハリセンボンが釣れない --  &new{2014-03-24 (月) 17:07:01};
-大物マグロは、目の前回遊してる大魚影が二つだと釣れた,他パターンは? --  &new{2014-03-25 (火) 16:21:06};
-大物マグロは1回餌撒いて釣って小物だったらまた餌撒き直してを繰り返せばそのうち釣れる --  &new{2014-03-25 (火) 19:55:53};
-↑エサは究極でよろしいですか?(´・ω・`) --  &new{2014-03-26 (水) 12:58:50};
-宇治川で竿を動かさずにそのまま投げる→左下か左あたりに鯉らしき影がいると1,2秒後に人面魚がかかりますけど既出ですか?ちなみに何度でも釣れるので最初のほうにそれで金儲けしてたwww来ないときは一回あげてからもう一回落とすと来ますよ --  &new{2014-03-26 (水) 13:21:20};
-大物マグロ釣れねぇ~~~ --  &new{2014-03-27 (木) 21:00:44};
-大物マグロは東沖の右端下らへんで回遊してる魚が通り過ぎたら投げれば釣れます。わかりづらくてすみません。 -- しゅんぴー &new{2014-03-29 (土) 10:45:41};
--沖で普通に連れたけど。 --  &new{2014-04-13 (日) 19:10:05};
-中物はどう判断すればいいの? --  &new{2014-03-29 (土) 17:37:15};
-大物マグロの釣り方YOUTUBEあがってる --  &new{2014-03-29 (土) 18:16:31};
-大物以外が釣れたなら釣り場を一旦出てまた入り同じ位置で釣り、ダメならまたこれを繰り返す。魚影は大物も小物も変わらないのかな 究極撒き餌があれば手前を迂回してる魚影に絞ってやってみては? --  &new{2014-03-29 (土) 22:56:59};
-安い撒餌使ったらサメばっかり寄ってきてワロタwww --  &new{2014-03-31 (月) 14:00:08};
-そうなんだ --  &new{2014-04-06 (日) 14:41:39};
-マグロ所持数99になっても未だに大物釣れないんだが皆そんなもんなのか? --  &new{2014-04-12 (土) 05:12:15};
--もちろん釣ってダメだったら漁場入り直すってちゃんとやっているんだが・・・ --  &new{2014-04-12 (土) 05:13:55};
---俺も未だに小物ばかり、上の方にあるTUBEの大物動画を参考にしたりもしてるが、やはり運なのかねぇ… --  &new{2014-04-12 (土) 08:16:36};
--運でしょ。俺、一番最初に釣れたマグロが大物だったもん。 --  &new{2014-04-13 (日) 19:07:44};
---運じゃないと思う --  &new{2014-04-16 (水) 15:41:25};
---どう考えても運だよ。運じゃないなら確実に釣る方法が確立されてるだろ。 --  &new{2014-04-29 (火) 16:44:12};
--ようやく大物釣れました、累計143匹目・・・皆様ありがとうございました<(_ _)> --  &new{2014-04-18 (金) 00:41:23};
-錦ダメ…… --  &new{2014-04-12 (土) 13:10:48};
-カジキが出てこない… --  &new{2014-04-12 (土) 22:30:42};
--激同... --  &new{2014-04-15 (火) 02:15:54};
--究極撒いて最奥を左右に動いてる魚影釣れし --  &new{2014-04-16 (水) 07:04:28};
--マグロよりほんの少し細いのがカジキ。大物マグロを狙って釣ったら間違って釣れる --  &new{2014-05-05 (月) 17:01:21};
-東沖の左手前あたりで投げた後に出てくる魚影のアタリは何故かすっぽ抜ける。 --  &new{2014-04-13 (日) 19:00:34};
-大物マグロ釣るまで、究極餌約20個・ホオジロザメ58匹・小中マグロ46匹 --  &new{2014-04-16 (水) 00:14:46};
-大物マグロ、カジキ全く釣れん! --  &new{2014-04-19 (土) 08:37:41};
-カジキぼろぼろでるんだけど・・ タカアシガニがまったく沸かない・・ --  &new{2014-04-21 (月) 05:26:26};
--タカアシガニは丸型で? --  &new{2014-04-21 (月) 15:53:55};
-大物マグロは近距離で大型魚影、サメよりもずんぐりしていて動きの早い奴がほぼ間違いない --  &new{2014-05-01 (木) 00:20:43};
-大物マグロ撒き餌なしで釣った。なしのほうが他の魚が邪魔にならないので楽 --  &new{2014-05-05 (月) 16:49:38};
--補足・夜、撒き餌なし、遠距離、小物中物なら一度戻ってリセットで釣れた --  &new{2014-05-05 (月) 16:52:10};
--そうそう、それに沖でもつれる。3回引き継ぎ無しで最初からプレイしてるけど、東沖に最初に入って沖で大物一発目で釣れたのが2回ある。 --  &new{2014-06-08 (日) 12:05:34};
-究極撒餌入れて、どこへ投げようかしばらく迷っていると、赤い魚影が出現した。大物マグロだった。ラッキー。 --  &new{2014-06-01 (日) 08:21:22};
-釣り中にも何を何匹所持してるか見れるようにして欲しかった。 --  &new{2014-06-08 (日) 12:02:18};
--俺もそう思ってた。 --  &new{2014-06-08 (日) 13:26:48};
-私もそう思ってたわ。 -- 美鈴 &new{2014-06-25 (水) 08:42:32};
-大きい影が同時に二つ出てる時があって、それが大物マグロとカジキだった。撒き餌なし --  &new{2014-08-11 (月) 23:11:06};
-大きい影が同時に二つ出てる時があって、それが大物マグロとカジキだった。撒き餌なし --  &new{2014-08-11 (月) 23:11:07};
-マグロ究極使って近距離の回遊してるやつ狙ったら11匹目にしてつれたのだが、その後5連続大物マグロが連れた。因みに漁場入り直した後 --  &new{2014-09-05 (金) 17:06:27};
-前に出てた大物マグロは上の情報どおり近距離大型動きがサメより速かった --  &new{2014-09-05 (金) 17:09:59};
-サメとカジキが合計40匹以上も釣れた --  &new{2015-02-11 (水) 12:33:50};
-ウナギが釣れない現れないのはなんで?泣 夜ダメとか?撒き餌するしかないの?泣 -- にゃん &new{2015-03-06 (金) 19:49:14};
--骸街で普通に釣れるけど --  &new{2015-03-06 (金) 22:10:49};
-カジキ釣るには、夜の方がいいですか? -- 釣り堀 &new{2015-03-24 (火) 23:36:18};
-片手でホオジロザメを釣り上げる一チャンすげえ --  &new{2015-08-04 (火) 19:06:23};
-.ありがとうございます。ホッ -- 鈴木 堅誉里 &new{2015-08-15 (土) 23:15:50};
-カジキ出てこないよー -- カジキ &new{2015-08-25 (火) 16:05:10};
--沖のライン当たりで泳いでるのがカジキ。何度も入りなおす必要がある。夕方夜の方が魚影が見やすくてよいかも。 --  &new{2023-02-21 (火) 06:06:14};
-釣りたい魚を最初に出てくるポイントまで誘導すればあとは○ボタンだけで入れ食い カレイ トラフグ 鯉 などあまり動かない魚はは出来た 左側の魚は誘導しやすいカジキは左上の隅で釣れば5,6ぴきは連チャンで釣れる -- 今頃! &new{2015-09-16 (水) 10:11:33};
-虹鱒3、カワハギ3、ザリガニ2、鰈2、鮭3、車海老2、鰻8、真蛸2、鬼カサゴ2、真鯛1、鮎1、穴子2、烏賊2、鼈1、イトウ1全部一回ずつ作ると鰻が面倒だな --  &new{2015-11-24 (火) 22:23:22};
-いない時は何度やっても無駄。出入りすることでパターンが変わる。対象の魚が出るパターンになれば、釣った後一回空振りすれば同じあたりに出る。 --  &new{2016-02-06 (土) 10:34:56};
-鰻は魚屋で買える --  &new{2016-04-26 (火) 00:43:45};
-東沖、撒き餌(究極)で中央やや右のタカアシガニを狙うポイントで大物マグロが2度釣れました。なかなか釣れなくて苦労してる方は試してみて下さい --  &new{2017-04-10 (月) 23:35:52};
-ホオジロザメデカい割りには750文 --  &new{2018-08-25 (土) 14:28:29};
-宇治川のエレキナマズ、遠距離で小さめの魚影でも釣れました --  &new{2018-09-17 (月) 18:28:16};
-今作の釣り簡単な方だよねww --  &new{2023-02-21 (火) 12:44:21};

新規 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS