丁半博打 -
龍が如く 維新! 攻略通信Wiki
PS4/PS3「龍が如く 維新!」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
*丁半博打 [#c01827a8] 2つのサイコロを振り、出目の合計が偶数(丁)か、奇数(半)かを予想する遊び。 -操作方法 |~ボタン|~説明| |左スティック|カーソルの移動| |方向キー|~| |◯|決定| |□|出目履歴画面表示| |×|キャンセル| |SELECT|中断選択| |START|操作説明| -賭け方 一定回数勝負するごとに賭け方が追加される。 |~賭け方|~説明|~条件| |丁半予想|丁か半を予想|最初から| |1つの出目予想|サイコロ1個の出目を予想|5戦以上したうえで、予想を的中させる| |2つの出目予想|サイコロ2個の出目を予想&br;参加には賭け点限度額の20%を賭ける必要がある&br;勝てば全員の賭け点を総取り|10戦以上したうえで、予想を的中させる| |サシ勝負|勝った時の点数を全額賭けて勝負&br;勝てば点数が2倍になる&br;最大5回まで連続して行える。5回勝てば32倍&br;壺振りがイカサマを仕掛けてくることがある&br;ボタン入力を成功させイカサマを見破ると予想が必ず的中&br;失敗すると負けになる&br;部屋の外にいる男が画面に映ったらイカサマの合図&br;壺振りが「よろしゅうござんすね」と言ったら、&br;PSボタンを押して画面を止めてボタンを確認し、&br;ボタンを連打しながらゲームを再開すればいい|15戦以上したうえで、予想を的中させる| |差賭け|2つのサイコロの出目の差を予想&br;出目の差によって配当が変わる&br;0:6倍 1:3倍 2:4倍&br;3:6倍 4:9倍 5:18倍|サシ勝負開放後&br;壺振りの好感度(下記参照)が一定以上を何回か達成?| -賭け点上限 一定回数勝負すると賭け点の上限が上がる。 上限が上がるのは条件を満たした後にゲームを一度やめて、次にゲームをやる時からとなる。 |~上限|~条件| |200点|最初から| |500点|10回以上勝負| |800点|20回以上勝負| |1000点|30回以上勝負| -壺振りの好感度 壺振りの好感度は予想を的中させると上昇、予想を外すと下降する。 掛け金でも上昇幅があるらしく大きく賭けたほうが上がりやすい模様。 丁半博打をやめると好感度はリセットされるので、好感度を上げたい場合はある程度勝負を続ける必要がある。 好感度が上昇する時は予想的中時に「ふっ、なかなか骨のある男だねぇ」というセリフが発生する。 好感度が下降する場合は予想が何回か外すと「お客人…あたしをがっかりさせないでおくれ」というセリフが発生する。 現在の好感度は壺振りのセリフで判断できる。 |~好感度|~予想的中時のセリフ|~予想を外した時のセリフ| |初期|やるじゃないか|残念だったね| |2段階目|さすがだね|あんたらしくないじゃないか| |3段階目|あんたなら、当てると思ったよ|大丈夫。あんたなら、次で取り返せるさ| -壺振りとの絆 丁半博打をプレイすると壺振りとの絆が芽生え、その後プレイする度に絆が深まっていく。 最後は壺振りとの10両勝負を挑まれる。 セーブしてから挑戦するといい。 勝負に勝利すると20両獲得し、壺振りのキスイベントの後、絆が最大となる。 勝負に負けてもお金やイベントはないが、絆は最大となる。 -累計獲得点数15000点でコンプリート。 累計なのでやってればそのうち獲得できる。 丁半予想の的中率は1/2だが、参加者の偏り、賭け点により配当は2倍を越える場合がある。 賭け点が少ない方に賭けるようにすると配当がいい。 できるだけ2倍を越えるように調整して賭けるといい。 賭け点が拮抗して当たっても配当が良くない場合は、無理せずに掛け点を抑えるといい。 また、ほっぺが赤い参加者は調子が良く、青い汗を流している参加者は調子が悪い。 調子の良い参加者の方に賭けるようにすると的中率が上がる。 最終的には、5差1000点賭けで18000点、サシのダブルアップでとんでもない大勝ちが狙えるようになる。 (確率的にはかなり低いのでセーブロードを繰り返す覚悟が必要だが…)