亜門 -
龍が如く 維新! 攻略通信Wiki
PS4/PS3「龍が如く 維新!」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
*亜門 [#f6e2179b] &imgfolder(img/amon.png); +&color(Red){サブストーリー(67個)+バトルダンジョン(40個)を全て制覇した後、};新選組屯所のバトルダンジョン受付に行くとイベント。 出兵で豊臣家残党の最終面「豊臣秀武を倒せ」を選択することで曽田地の再挑戦を受けることができる。 &color(red){※この任務はVitaの無料アプリでは受けることができないので注意。}; +「豊臣秀武を倒せ」に出兵し、ボス部屋に行くとイベント。&color(Red){亜門玄丈斎};とのバトルになる。 「弐」と「瞬」をつけた銃、隊士に品田、日村などがいれば特に苦労せず倒せる。 +受付から少し離れてから戻ると、亜門玄丈斎から「夜の清水寺で待つ」との果たし状が届く。 +夜の清水寺で&color(red){亜門玄丈斎};とバトル。倒すと&color(Blue){朽ちた妖刀};が入手できる。 朽ちた妖刀を持って、骸街の妖刀を鍛えてくれる男に話しかけると、鍛えるには100人斬る必要があると言われる。 100人斬った後、強力な刀「夢龍砕」が作成できるようになる。 **清水寺での亜門戦 [#s6addf9f] ***亜門の特徴 [#xa5c8c3a] 攻撃力、防御力ともに非常に高い本作最強の敵。 亜門は最初は一刀の型で攻撃してくる。 時折絶技を発動し、居合の構えから高速で接近して突きを繰り出してくる。 早目にガードすると回りこんで攻撃してくるので、ある程度引きつけて亜門の方を向いてガードする必要がある。 格闘の型の受け流しも有効。 追尾性が高いので回避は難しい。~ ある程度体力が少なくなると、乱舞の型に切り替わる。 斬撃で真空波を飛ばすようになり、絶技の回転攻撃が非常に強力。 ***準備 [#xfb22bf2] 亜門に対抗するためにしっかり準備しておこう。 準備が出来たら寺田屋の自室で夜にした後、清水寺へ向かう。 -黄金の銃orDragon hawkを用意し、攻撃力を最大値ないしそれに近い状態まで上げる。オススメは「弐」「瞬」など。 前者は入手が簡単(賭場景品)だが、褐色と金の金属粉集めが恐ろしく面倒臭いのが難点。 後者は朽ちた拳銃時代に市販金属粉で強化できるので金属粉には困らない。ただし藍玉集めが非常に面倒。 -強化弾を大量に作成して装備する。多めに見積もって300発ほど。 -短銃の型は限界突破しておきたい。短銃段位全てと最後の炎龍2つを取る。 -防具は最も防御力が高いものをチョイスする。これも作成前に最大強化しておくと金属粉の節約になる。 胸当ては風林火山に「剣」「銃」「耐」などの印をつけておくといい。 最も防御力の高い鉢巻は鉄製鉢金。酔い状態で攻撃力の上がる「酔」、絶技のヒート消費量減少の「絶」をつけておく。 籠手は防御力が最も高い堅牢陣で。 -回復アイテムに長命丸(体力・ヒート全回復)を大量に用意する。 長命丸は洛内の越中堂(場所は上図)の絆を最大にすると購入可能になる。 -食事効果で腕力、集中、忍耐を上げ、酒を飲んで酔い状態にする。 酔い状態にすることで、「酔」の印の効果で攻撃力が上がる。 ***亜門の倒し方 [#id24e48b] 短銃の型の絶技「炎龍ノ型」を連発する。 絶技を発動したら、△を押して装備した強化弾を発射する。 ヒートゲージがなくなったら長命丸で回復して更に連発する。 絶技を使い続ければほとんど亜門に攻撃されること無く倒すことができる。 たまに亜門の刀を弾き飛ばすことができるが、刀を拾うことはできない。~