第二章で発生するサブストーリー をテンプレートにして作成 -
龍が如く 維新! 攻略通信Wiki
PS4/PS3「龍が如く 維新!」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
開始行:
*第二章で発生するサブストーリー [#f0cf2e38]
&imgfolder(img/sub-ch2.png);
|~No.|~サブストーリー名|~徳|~報酬|~発生条件|
|CENTER:||CENTER:|||c
|38|[[文豪の葛藤>#sub38]]|300|壊れた羅針盤&br;綺麗な絹織...
|42|[[大事なのはやっぱりコシ>#sub42]]|300|うどん屋店長と...
|44|[[長々とした話>#sub44]]|300|金印|第二章 神主を助けた...
|45|[[長々とした話 おかわり>#sub45]]|350|龍の涙|「44:長...
|46|[[これが最後の長話>#sub46]]|350|金の印籠|「45:長々と...
|48|[[ええじゃないか>#sub48]]|300|精巧な歯車|第二章 神主...
|51|[[崖っぷち釣り人>#sub51]]|150|崖っぷち釣り人との絆|第...
|52|[[がらくた少年>#sub52]]|150|がらくた少年との絆|第二章...
|53|[[薪割り爺さん>#sub53]]|150|薪割り爺さんとの絆|第二章...
**38:文豪の葛藤 [#sub38]
&imgfolder(img/sub38.png);
+&color(Red){【A】};寺田屋の2階の奥の部屋の前に行くと大声...
+「主人公の動物を何にするか?」聞かれるので「猫がいいんじ...
+一度外に出てから部屋に入ると、お礼に&color(Green){壊れた...
+「物語の主人公のあだ名を何にすればいいか?」と聞かれるの...
+一度外に出てから部屋に入ると、お礼に&color(green){綺麗な...
+「話の題名が何がいいか?」聞かれるので、「気持ち」と答え...
+一度外に出てから部屋に入ると、&color(Green){南蛮渡来の反...
#style(class=point){{
いずれかの選択肢で不正解を選択した場合は艶かしい人形にな...
}}
**42:大事なのはやっぱりコシ [#sub42]
&imgfolder(img/sub42.png);
+&color(Red){【A】};伏見のうまい屋でうどんを食べる。うど...
+店長に話しかけて「うどんを食べる」を選択するとサブストー...
+うどん屋手伝いのミニゲームをプレイする。
#style(class=point){{
お客さんがうどんを注文するので種類を覚えておく。
△:天ぷら ◯:きつね □:たぬき X:月見
注文が終わったら、制限時間内に対応するボタンを順番通りに...
成功すると麺さばきが上がり、売上が上がりやすくなるが、難...
L1を押すと注文を全て統一させる「おすすめ」が使える。
おすすめは失敗すると再び使えるようになる。
失敗すると画面左上のハートが1つなくなり、3つ全てなくなる...
最終的な売上の1割を報酬として貰える。
}}
+&color(Green){徳250};入手。
**44:長々とした話 [#sub44]
&imgfolder(img/sub44.png);
+&color(Red){【A】};はなこの近くで立ち話する女性2人に話し...
+咲子に話しかけて、話し相手になる。
#style(class=point){{
話がかなり長いので、安易にスキップボタンを押さずに内容を...
}}
+咲子の話を聞いていたかの質問に答える。
--咲子が大人になってから好きになった物→タケノコ
--咲子が小太郎と再会した場所→茶屋の前
--女性の名前→咲子
+&color(Green){金印、徳300};を入手。
#style(class=point){{
正解の数によっては大きな金塊か割れたまな板になる。
}}
**45:長々とした話 おかわり [#sub45]
&imgfolder(img/sub44.png);
「44:長々とした話」をクリア後、しばらくすると発生。
+&color(Red){【A】};はなこの近くの咲子に話しかける。
+咲子の話を聞いていたかの質問に答える。
--大竹茶屋の三色団子の三色の順番→赤・白・緑
--京の町の人、数百人の命を救った品物→甘酒
--宇治茶屋のお茶くみ娘の名前→すみれ
+&color(Green){龍の涙、徳350};を入手。
#style(class=point){{
正解の数によっては絡繰細工か傷薬になる。
}}
**46:これが最後の長話 [#sub46]
&imgfolder(img/sub44.png);
「45:長々とした話 おかわり」をクリア後、しばらくすると...
+&color(Red){【A】};はなこの近くの咲子に話しかける。
+咲子の話を聞いていたかの質問に答える。
--お喋りな性格を治すため、夜な夜な話しかけてたものは?→か...
--小太郎の好物は?→大根の浅漬け
--咲子が海釣りの練習で釣った魚は?→カツオ
+&color(Green){金の印籠、徳350};を入手。
#style(class=point){{
正解の数によっては小さな金塊か鉄くずになる。
}}
**48:ええじゃないか [#sub48]
&imgfolder(img/sub48.png);
+&color(Red){【A】};ゑびすや前の踊っている人達に近づく。
+たちの悪い男2人とバトル。
+&color(Green){精巧な歯車、徳300};入手。
**51:崖っぷち釣り人 [#sub51]
&imgfolder(img/sub51.png);
+&color(Red){【A】};新町の川沿いにいる崖っぷち釣り人に話...
+&color(Red){【B】};川釣りで魚を釣る。
#style(class=point){{
近くの川釣りと表示のある場所を調べると、川釣りをすること...
魚が食いついて浮きの赤い部分が水面と交わるタイミングで◯ボ...
魚の食付きが悪い場合は&color(Red){【C】};の神社へ行って、...
}}
+&color(Red){【A】};崖っぷち釣り人に魚を渡す。
+&color(Green){崖っぷち釣り人との絆が芽生える、徳150};入...
以降、この場所に崖っぷち釣り人がいる時に魚を上げることで...
**52:がらくた少年 [#sub52]
&imgfolder(img/sub52.png);
+&color(Red){【A】};蔵町にいる少年に近づくとイベント。
+少年に何かあげる。
#style(class=point){{
傷薬でOK。何でもいい?
}}
+&color(Green){徳がらくた少年との絆が芽生える、徳150};入手
**53:薪割り爺さん [#sub53]
&imgfolder(img/sub53.png);
+&color(Red){【A】};屋敷町南の座り込んでいるお爺さんに近...
+お爺さんの代わりに薪割りを20本する。
#style(class=point){{
斧を振り上げ、斧が光った瞬間に◯ボタンを押すと薪を割ること...
連続して割っていくとスピードが上がっていく。
一本割るごとににつき、100文のお礼が貰える。
}}
+&color(Green){薪割り爺さんとの絆が芽生える、徳150};入手。
終了行:
*第二章で発生するサブストーリー [#f0cf2e38]
&imgfolder(img/sub-ch2.png);
|~No.|~サブストーリー名|~徳|~報酬|~発生条件|
|CENTER:||CENTER:|||c
|38|[[文豪の葛藤>#sub38]]|300|壊れた羅針盤&br;綺麗な絹織...
|42|[[大事なのはやっぱりコシ>#sub42]]|300|うどん屋店長と...
|44|[[長々とした話>#sub44]]|300|金印|第二章 神主を助けた...
|45|[[長々とした話 おかわり>#sub45]]|350|龍の涙|「44:長...
|46|[[これが最後の長話>#sub46]]|350|金の印籠|「45:長々と...
|48|[[ええじゃないか>#sub48]]|300|精巧な歯車|第二章 神主...
|51|[[崖っぷち釣り人>#sub51]]|150|崖っぷち釣り人との絆|第...
|52|[[がらくた少年>#sub52]]|150|がらくた少年との絆|第二章...
|53|[[薪割り爺さん>#sub53]]|150|薪割り爺さんとの絆|第二章...
**38:文豪の葛藤 [#sub38]
&imgfolder(img/sub38.png);
+&color(Red){【A】};寺田屋の2階の奥の部屋の前に行くと大声...
+「主人公の動物を何にするか?」聞かれるので「猫がいいんじ...
+一度外に出てから部屋に入ると、お礼に&color(Green){壊れた...
+「物語の主人公のあだ名を何にすればいいか?」と聞かれるの...
+一度外に出てから部屋に入ると、お礼に&color(green){綺麗な...
+「話の題名が何がいいか?」聞かれるので、「気持ち」と答え...
+一度外に出てから部屋に入ると、&color(Green){南蛮渡来の反...
#style(class=point){{
いずれかの選択肢で不正解を選択した場合は艶かしい人形にな...
}}
**42:大事なのはやっぱりコシ [#sub42]
&imgfolder(img/sub42.png);
+&color(Red){【A】};伏見のうまい屋でうどんを食べる。うど...
+店長に話しかけて「うどんを食べる」を選択するとサブストー...
+うどん屋手伝いのミニゲームをプレイする。
#style(class=point){{
お客さんがうどんを注文するので種類を覚えておく。
△:天ぷら ◯:きつね □:たぬき X:月見
注文が終わったら、制限時間内に対応するボタンを順番通りに...
成功すると麺さばきが上がり、売上が上がりやすくなるが、難...
L1を押すと注文を全て統一させる「おすすめ」が使える。
おすすめは失敗すると再び使えるようになる。
失敗すると画面左上のハートが1つなくなり、3つ全てなくなる...
最終的な売上の1割を報酬として貰える。
}}
+&color(Green){徳250};入手。
**44:長々とした話 [#sub44]
&imgfolder(img/sub44.png);
+&color(Red){【A】};はなこの近くで立ち話する女性2人に話し...
+咲子に話しかけて、話し相手になる。
#style(class=point){{
話がかなり長いので、安易にスキップボタンを押さずに内容を...
}}
+咲子の話を聞いていたかの質問に答える。
--咲子が大人になってから好きになった物→タケノコ
--咲子が小太郎と再会した場所→茶屋の前
--女性の名前→咲子
+&color(Green){金印、徳300};を入手。
#style(class=point){{
正解の数によっては大きな金塊か割れたまな板になる。
}}
**45:長々とした話 おかわり [#sub45]
&imgfolder(img/sub44.png);
「44:長々とした話」をクリア後、しばらくすると発生。
+&color(Red){【A】};はなこの近くの咲子に話しかける。
+咲子の話を聞いていたかの質問に答える。
--大竹茶屋の三色団子の三色の順番→赤・白・緑
--京の町の人、数百人の命を救った品物→甘酒
--宇治茶屋のお茶くみ娘の名前→すみれ
+&color(Green){龍の涙、徳350};を入手。
#style(class=point){{
正解の数によっては絡繰細工か傷薬になる。
}}
**46:これが最後の長話 [#sub46]
&imgfolder(img/sub44.png);
「45:長々とした話 おかわり」をクリア後、しばらくすると...
+&color(Red){【A】};はなこの近くの咲子に話しかける。
+咲子の話を聞いていたかの質問に答える。
--お喋りな性格を治すため、夜な夜な話しかけてたものは?→か...
--小太郎の好物は?→大根の浅漬け
--咲子が海釣りの練習で釣った魚は?→カツオ
+&color(Green){金の印籠、徳350};を入手。
#style(class=point){{
正解の数によっては小さな金塊か鉄くずになる。
}}
**48:ええじゃないか [#sub48]
&imgfolder(img/sub48.png);
+&color(Red){【A】};ゑびすや前の踊っている人達に近づく。
+たちの悪い男2人とバトル。
+&color(Green){精巧な歯車、徳300};入手。
**51:崖っぷち釣り人 [#sub51]
&imgfolder(img/sub51.png);
+&color(Red){【A】};新町の川沿いにいる崖っぷち釣り人に話...
+&color(Red){【B】};川釣りで魚を釣る。
#style(class=point){{
近くの川釣りと表示のある場所を調べると、川釣りをすること...
魚が食いついて浮きの赤い部分が水面と交わるタイミングで◯ボ...
魚の食付きが悪い場合は&color(Red){【C】};の神社へ行って、...
}}
+&color(Red){【A】};崖っぷち釣り人に魚を渡す。
+&color(Green){崖っぷち釣り人との絆が芽生える、徳150};入...
以降、この場所に崖っぷち釣り人がいる時に魚を上げることで...
**52:がらくた少年 [#sub52]
&imgfolder(img/sub52.png);
+&color(Red){【A】};蔵町にいる少年に近づくとイベント。
+少年に何かあげる。
#style(class=point){{
傷薬でOK。何でもいい?
}}
+&color(Green){徳がらくた少年との絆が芽生える、徳150};入手
**53:薪割り爺さん [#sub53]
&imgfolder(img/sub53.png);
+&color(Red){【A】};屋敷町南の座り込んでいるお爺さんに近...
+お爺さんの代わりに薪割りを20本する。
#style(class=point){{
斧を振り上げ、斧が光った瞬間に◯ボタンを押すと薪を割ること...
連続して割っていくとスピードが上がっていく。
一本割るごとににつき、100文のお礼が貰える。
}}
+&color(Green){薪割り爺さんとの絆が芽生える、徳150};入手。
ページ名: