*宗介との出会い [#e841af30]
第一部:第一章で古牧宗介と出会った後、祇園通り東の空き地(下図&color(Red){★};)で修行を受けられるようになる。
場所はマップ上に師匠マークで表示される。

&imgfolder(img/komaki.gif,宗介の修行マップ);

*修行について [#j3dafd1e]

古牧宗介との1対1のバトルで勝利することで技が習得できる。
修行が進む毎に宗介は強くなり、その修業で習得できる技を新たに使用するようになる。
宗介の修行を全て終わらせるとコンプリート報酬として&color(Green){プラチナ定規};が貰える。
必要熟練度9・攻撃力10・耐久度80の刃物属性武器。

-回復アイテムは使用可能なので、危なくなったら回復しよう。
回復アイテムを用意しておくと安心。
-宗介の修行ではヒートアクションが使用できない。
-古牧流は攻撃に対しての反撃技が豊富なので、無闇に攻撃をしかけず、宗介の攻撃を防いだ後つかみ攻撃をするといい。
古牧流 弾き返しを習得後は古牧流 弾き返しからつかみ攻撃につなげよう。
つかんで投げた後はダウン攻撃、その後立ち上がりに蹴り1発を入れるといい。
つかんで壁にぶつけた後、△のブロウキックで壁にぶつける→ブロウキックで壁にぶつける→・・・の繰り返しで上手くやるとハメることができる。
-宗介はある程度攻撃を受けると怒龍の気位を発動する。
怒龍の気位発動中は攻撃せずに防御に徹しよう。
上手く間合いを取って逃げ回るか、ガードして時間を稼ごう。
距離を取るとダッシュで接近して投げ攻撃をしかけてくるので注意しよう。
怒龍の気位はガード不可の攻撃もあるが、後半のラッシュはガードできる。

|~修行名|~習得できる技|~発動方法|
|疾風の巻|古牧流 弾き返し|ガード中に△|
|陽炎の巻|古牧流 捌き打ち|スウェイ中に△|
|流水の巻|古牧流 受け流し|構えている状態で敵の攻撃が当たる直前に◯|
|虎穴の巻|古牧流 虎落とし|構えている状態で敵の攻撃が当たる直前に△|
|究極の巻|クライマックスヒート「究極の極み」|体力赤点滅状態で構えて△|

流水の巻クリア後、宗介が落ち込んでしまい、修行の続きができなくなる。
店などに入って画面を切り替え後、空き地に戻ると宗介がが空き地からいなくなるので、
永洲ナイトナビの前辺り(上図&color(#ffffff){&color(,#ff0000){ A };};)に行って、宗介に話しかけよう。
食事を2000円で奢った後、&color(Red){クライマックスヒート「酔鉄山の極み」};(酔い状態で構えて△)を習得。~
全ての修行が終わってしばらくした後、宗介に話しかけると、神室町に行くための3万円を要求される。
3万円払うと宗介は神室町に向かう。
宗介を神室町に行かせておくと、最終部で[[レベル限界突破の修行]]を受けられるようになる。

新規 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS