桐生一馬 をテンプレートにして作成 -
龍が如く5 夢、叶えし者攻略通信Wiki
PS3「龍が如く5 夢、叶えし者」マップ付き攻略Wiki
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
開始行:
#contentsx
*バトルスタイル [#v282aae9]
かつて堂島の龍として名を馳せた桐生の強さは今作でも健在。
オールラウンドで闘える多彩な技と、何人に囲まれても屈しな...
シリーズおなじみの多くの技はもちろん、今作から登場する新...
*絶技「怒龍の気位」 [#la3dda73]
桐生の絶技は、溜め込んだ怒りを全て解き放つ「怒龍の気位」。
敵の攻撃をものともせずに突っ込み、容赦のない圧倒的な力で...
怒りをぶつけるかのごとく、手加減なしの荒々しい技の数々を...
*性能考察 [#jcaf8ce3]
体力は遥を除く主人公の中では冴島に次いで高く、使いやすい...
総じて使いやすく、さすがシリーズ通しての主人公と言ったと...
-攻撃面
ラッシュコンボと各種フィニッシュブロウが優秀なので、これ...
早いうちにダブルフィニッシュブロウとガードブレイクを習得...
技強化Lv8で習得するバウンドホールドが攻守において優秀。特...
バウンドホールド中は無敵なので横槍を受けることはなく、敵...
ただしバウンドホールドの終わり際に隙があり、無敵も切れて...
桐生のもつ絶技として「怒龍の気位」(以下、怒龍)が存在す...
ヒート状態時にヒートゲージを消費して発動中無敵に加え、ラ...
注意点として、怒龍発動中はヒートが減少し続けるので、時間...
宗介の修行をこなすことで古牧流の技を思い出すことが出来る...
虎落としは敵が攻撃する瞬間を狙う必要はあるが単発の威力が...
また例えタイミングがずれてしまったとしても、前蹴りが出る...
どうしても虎落としが上手く決められない!という人は、意外...
なお、タイミングさえ合わせられれば敵が刀やドスを持ってい...
-防御面
武器を持った相手にも極強化Lv.7で強奪の極み、8~10までは素...
また、心強化Lv7で覚える神龍の護りは「ヒート状態時に限り刃...
**装備品考察 [#l0803211]
防具は性能の良い物をその都度見積もって装備していけば問題...
武器もそれぞれ攻撃動作やコンボスピードに違いはあれど、大...
ここからは武器・防具に分けた考察をし、解説していく。~
・武器
先述の通りどれを選んでも構わないが、ドスのヒートアクショ...
対集団用なら「驚愕の極み」があるが、こちらは発動条件が「...
他にはアナザードラマを完遂する事で手に入る桜吹雪は刀Lv...
他に使いやすい武器を上げるならトンファーかカリスティック...
前者は隙も小さくそれなりに範囲も広いのが利点。後者は攻撃...
・防具
装備品考察の冒頭でも述べているが、性能の良いものが手に入...
あえて言うなら防御力の高いものを優先して装備すること、対...
アクセサリではサブストーリー「爆走屋台」で手に入る剛力の...
**能力強化[#l0803211]
[[レベル限界突破の修行]]をクリアする事でレベル上限が25と...
**心強化 [#l0803211]
|~LV|~名称|~ソ&br;ウ&br;ル|~説明|~発動方法|
|CENTER:||CENTER:|||c
|1|白虎の気位|1|挑発をした際にヒートゲージが増加する|素手...
|2|玄武の気位|1|敵の攻撃をガードした際にヒートゲージが増...
|3|闘神の加護|1|ヒートアクションで敵にトドメをさすと獲得...
|4|剛体の心得|2|ヒート状態の時、敵の攻撃でひるみにくくな...
|5|朱雀の気位|2|瀕死状態の時、ヒートゲージが少しずつ増加...
|6|青龍の気位|2|ヒート状態の時、敵から受けるダメージが減...
|7|神龍の護り|2|ヒート状態の時、素手で刃物や銃弾をガード...
|8|修羅の気位|3|ヒート状態の時、ヒートゲージを消費して体...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#d7ffd7):以下はレベル限界突破後|
|9|怒龍覚醒|3|怒龍の気位発動中でも、敵に攻撃を当てるとヒ...
|10|粉砕の極意|3|タイミング良くボタンを入力することでコン...
**技強化 [#u03e77d5]
|~LV|~名称|~ソ&br;ウ&br;ル|~説明|~発動方法|
|CENTER:||CENTER:|||c
|1|ダブルフィニッシュブロウ|1|フィニッシュブロウの後にさ...
|2|ドロップキック|1|跳び込みからの強力な両足蹴りを放つ|走...
|3|リガード|1|敵にガードを崩されてもすぐに再びガード状態...
|4|ガードブレイク|1|特定の攻撃に、敵のガードを崩すことの...
|5|ライズキック|2|起き上がりつつの足払い攻撃を繰り出す&br...
|6|引き起こし|2|ダウン状態の敵を無理矢理立たせることがで...
|7|ダウンリバーサル|2|ダウンしそうなところから体勢を立て...
|8|バウンドホールド|2|フィニッシュブロウから繫がる投げ技...
|9|解き投げ|2|敵に掴まれている状態から掴んでいる敵を投げ...
|10|キャンセルスウェイ|3|攻撃の直前に瞬時に回避に転じるこ...
**体強化 [#y431f301]
|~LV|~名称|~ソ&br;ウ&br;ル|~説明|~発動方法|
|CENTER:||CENTER:|||c
|1|体力増加|1|体力の最大値が増加する|-|
|2|振り解き強化|1|敵に掴まれたときに振り解きやすくなる|掴...
|3|クイックスタンド|1|ダウン状態からの復帰が早くなる|倒れ...
|4|体力増加|2|体力の最大値が増加する|-|
|5|掴み強化|2|掴んだ敵を投げやすくなる|掴み時に自動発動|
|6|巻き込み強化|2|投げ攻撃などで周りの敵を巻き込んだとき...
|7|古牧流 達磨避け|2|スウェイからさらに転がって大きく避...
|8|回避能力強化|2|スウェイ中の無敵時間が長くなる|スウェイ...
|9|古牧流 猫返り|2|受け身を取ることでダウンを回避するこ...
|10|体力増加|3|体力の最大値が増加する|-|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#d7ffd7):以下はレベル限界突破後|
|11|堅守の極意|3|コンボ中、タイミング良く次のコンボを入力...
**極強化 [#l40403aa]
|~LV|~名称|~ソ&br;ウ&br;ル|~説明|~発動方法|
|CENTER:||CENTER:|||c
|1|追討ちの極み|1|倒れている敵に対して繰り出す強烈な攻撃&...
|2|ヒートゲージ増加|1|ヒートゲージの最大値が増加する|-|
|3|縛解の極み|1|敵に掴まれている状態から強烈な返し技を繰...
|4|ヒートゲージ増加|1|ヒートゲージの最大値が増加する|-|
|5|大根おろしの極み|2|敵の顔面を地面にこすりつけ、強烈な...
|6|強奪の極み|2|敵に強烈な一撃を入れつつ武器を奪う&br;奪...
|7|自爆の極み|2|敵が持っている大きな武器を逆に利用し、強...
|8|古牧流 無手返し|2|敵の攻撃に対する強力なカウンター技...
|9|古牧流 火縄封じ|2|銃火器を持っている敵に対して武器に...
|10|古牧流 無刀転生|2|刀で攻撃してきた敵に対して繰り出す...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#d7ffd7):以下はレベル限界突破後|
|11|ヒート上昇値アップ|3|攻撃によって溜まるヒートゲージの...
|12|ヒートゲージ増加|3|ヒートゲージの最大値が増加する|-|
*修行・天啓 [#j3c45275]
|~名称|~説明|~発動方法|~習得方法|
|怒龍の気位|溜め込んだ怒りを爆発させ、一定時間の間、強力...
|古牧流 弾き返し|ガードしている状態から敵を弾き飛ばし、...
|古牧流 捌き打ち|敵の攻撃をスウェイで回避しながら、同時...
|古牧流 受け流し|敵の攻撃を受け流して無効化しつつ気絶さ...
|古牧流 虎落とし|敵が攻撃に転じる一瞬の隙をついた強烈な...
|古牧流 虎落とし 極|敵が攻撃を行なう瞬間の見極めに磨きを...
|酔鉄山の極み|クライマックスヒート。&br;一撃の体当たりに...
|究極の極み|クライマックスヒート。&br;極限状態から繰り出...
|挟撃の極み|敵の頭をドアに挟んだ状態で全力でドアを閉める...
|バケツ攻撃強化|ゴミバケツを使い込んでいて閃いた技&br;敵...
|コンロ攻撃強化|ガスコンロを使い込んでいて閃いた技&br;コ...
|ペンチ攻撃強化|ペンチを使い込んでいて閃いた技&br;敵の顔...
|グルメビギナー|体力の2段階目が解放され、食事によって各種...
|グルメマスター|腕力、集中、闘志が2段階目まで上昇し、1段...
|グルメキング|体力2段階目の自動減少の速度が下がる|-|~|
|ヒートゲージ増加|ヒートゲージの最大値が増加する|-|[[南田...
|ヒートゲージ増加|ヒートゲージの最大値が増加する|-|~|
|ヒート上昇値アップ|攻撃によって溜まるヒートゲージの量が...
終了行:
#contentsx
*バトルスタイル [#v282aae9]
かつて堂島の龍として名を馳せた桐生の強さは今作でも健在。
オールラウンドで闘える多彩な技と、何人に囲まれても屈しな...
シリーズおなじみの多くの技はもちろん、今作から登場する新...
*絶技「怒龍の気位」 [#la3dda73]
桐生の絶技は、溜め込んだ怒りを全て解き放つ「怒龍の気位」。
敵の攻撃をものともせずに突っ込み、容赦のない圧倒的な力で...
怒りをぶつけるかのごとく、手加減なしの荒々しい技の数々を...
*性能考察 [#jcaf8ce3]
体力は遥を除く主人公の中では冴島に次いで高く、使いやすい...
総じて使いやすく、さすがシリーズ通しての主人公と言ったと...
-攻撃面
ラッシュコンボと各種フィニッシュブロウが優秀なので、これ...
早いうちにダブルフィニッシュブロウとガードブレイクを習得...
技強化Lv8で習得するバウンドホールドが攻守において優秀。特...
バウンドホールド中は無敵なので横槍を受けることはなく、敵...
ただしバウンドホールドの終わり際に隙があり、無敵も切れて...
桐生のもつ絶技として「怒龍の気位」(以下、怒龍)が存在す...
ヒート状態時にヒートゲージを消費して発動中無敵に加え、ラ...
注意点として、怒龍発動中はヒートが減少し続けるので、時間...
宗介の修行をこなすことで古牧流の技を思い出すことが出来る...
虎落としは敵が攻撃する瞬間を狙う必要はあるが単発の威力が...
また例えタイミングがずれてしまったとしても、前蹴りが出る...
どうしても虎落としが上手く決められない!という人は、意外...
なお、タイミングさえ合わせられれば敵が刀やドスを持ってい...
-防御面
武器を持った相手にも極強化Lv.7で強奪の極み、8~10までは素...
また、心強化Lv7で覚える神龍の護りは「ヒート状態時に限り刃...
**装備品考察 [#l0803211]
防具は性能の良い物をその都度見積もって装備していけば問題...
武器もそれぞれ攻撃動作やコンボスピードに違いはあれど、大...
ここからは武器・防具に分けた考察をし、解説していく。~
・武器
先述の通りどれを選んでも構わないが、ドスのヒートアクショ...
対集団用なら「驚愕の極み」があるが、こちらは発動条件が「...
他にはアナザードラマを完遂する事で手に入る桜吹雪は刀Lv...
他に使いやすい武器を上げるならトンファーかカリスティック...
前者は隙も小さくそれなりに範囲も広いのが利点。後者は攻撃...
・防具
装備品考察の冒頭でも述べているが、性能の良いものが手に入...
あえて言うなら防御力の高いものを優先して装備すること、対...
アクセサリではサブストーリー「爆走屋台」で手に入る剛力の...
**能力強化[#l0803211]
[[レベル限界突破の修行]]をクリアする事でレベル上限が25と...
**心強化 [#l0803211]
|~LV|~名称|~ソ&br;ウ&br;ル|~説明|~発動方法|
|CENTER:||CENTER:|||c
|1|白虎の気位|1|挑発をした際にヒートゲージが増加する|素手...
|2|玄武の気位|1|敵の攻撃をガードした際にヒートゲージが増...
|3|闘神の加護|1|ヒートアクションで敵にトドメをさすと獲得...
|4|剛体の心得|2|ヒート状態の時、敵の攻撃でひるみにくくな...
|5|朱雀の気位|2|瀕死状態の時、ヒートゲージが少しずつ増加...
|6|青龍の気位|2|ヒート状態の時、敵から受けるダメージが減...
|7|神龍の護り|2|ヒート状態の時、素手で刃物や銃弾をガード...
|8|修羅の気位|3|ヒート状態の時、ヒートゲージを消費して体...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#d7ffd7):以下はレベル限界突破後|
|9|怒龍覚醒|3|怒龍の気位発動中でも、敵に攻撃を当てるとヒ...
|10|粉砕の極意|3|タイミング良くボタンを入力することでコン...
**技強化 [#u03e77d5]
|~LV|~名称|~ソ&br;ウ&br;ル|~説明|~発動方法|
|CENTER:||CENTER:|||c
|1|ダブルフィニッシュブロウ|1|フィニッシュブロウの後にさ...
|2|ドロップキック|1|跳び込みからの強力な両足蹴りを放つ|走...
|3|リガード|1|敵にガードを崩されてもすぐに再びガード状態...
|4|ガードブレイク|1|特定の攻撃に、敵のガードを崩すことの...
|5|ライズキック|2|起き上がりつつの足払い攻撃を繰り出す&br...
|6|引き起こし|2|ダウン状態の敵を無理矢理立たせることがで...
|7|ダウンリバーサル|2|ダウンしそうなところから体勢を立て...
|8|バウンドホールド|2|フィニッシュブロウから繫がる投げ技...
|9|解き投げ|2|敵に掴まれている状態から掴んでいる敵を投げ...
|10|キャンセルスウェイ|3|攻撃の直前に瞬時に回避に転じるこ...
**体強化 [#y431f301]
|~LV|~名称|~ソ&br;ウ&br;ル|~説明|~発動方法|
|CENTER:||CENTER:|||c
|1|体力増加|1|体力の最大値が増加する|-|
|2|振り解き強化|1|敵に掴まれたときに振り解きやすくなる|掴...
|3|クイックスタンド|1|ダウン状態からの復帰が早くなる|倒れ...
|4|体力増加|2|体力の最大値が増加する|-|
|5|掴み強化|2|掴んだ敵を投げやすくなる|掴み時に自動発動|
|6|巻き込み強化|2|投げ攻撃などで周りの敵を巻き込んだとき...
|7|古牧流 達磨避け|2|スウェイからさらに転がって大きく避...
|8|回避能力強化|2|スウェイ中の無敵時間が長くなる|スウェイ...
|9|古牧流 猫返り|2|受け身を取ることでダウンを回避するこ...
|10|体力増加|3|体力の最大値が増加する|-|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#d7ffd7):以下はレベル限界突破後|
|11|堅守の極意|3|コンボ中、タイミング良く次のコンボを入力...
**極強化 [#l40403aa]
|~LV|~名称|~ソ&br;ウ&br;ル|~説明|~発動方法|
|CENTER:||CENTER:|||c
|1|追討ちの極み|1|倒れている敵に対して繰り出す強烈な攻撃&...
|2|ヒートゲージ増加|1|ヒートゲージの最大値が増加する|-|
|3|縛解の極み|1|敵に掴まれている状態から強烈な返し技を繰...
|4|ヒートゲージ増加|1|ヒートゲージの最大値が増加する|-|
|5|大根おろしの極み|2|敵の顔面を地面にこすりつけ、強烈な...
|6|強奪の極み|2|敵に強烈な一撃を入れつつ武器を奪う&br;奪...
|7|自爆の極み|2|敵が持っている大きな武器を逆に利用し、強...
|8|古牧流 無手返し|2|敵の攻撃に対する強力なカウンター技...
|9|古牧流 火縄封じ|2|銃火器を持っている敵に対して武器に...
|10|古牧流 無刀転生|2|刀で攻撃してきた敵に対して繰り出す...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#d7ffd7):以下はレベル限界突破後|
|11|ヒート上昇値アップ|3|攻撃によって溜まるヒートゲージの...
|12|ヒートゲージ増加|3|ヒートゲージの最大値が増加する|-|
*修行・天啓 [#j3c45275]
|~名称|~説明|~発動方法|~習得方法|
|怒龍の気位|溜め込んだ怒りを爆発させ、一定時間の間、強力...
|古牧流 弾き返し|ガードしている状態から敵を弾き飛ばし、...
|古牧流 捌き打ち|敵の攻撃をスウェイで回避しながら、同時...
|古牧流 受け流し|敵の攻撃を受け流して無効化しつつ気絶さ...
|古牧流 虎落とし|敵が攻撃に転じる一瞬の隙をついた強烈な...
|古牧流 虎落とし 極|敵が攻撃を行なう瞬間の見極めに磨きを...
|酔鉄山の極み|クライマックスヒート。&br;一撃の体当たりに...
|究極の極み|クライマックスヒート。&br;極限状態から繰り出...
|挟撃の極み|敵の頭をドアに挟んだ状態で全力でドアを閉める...
|バケツ攻撃強化|ゴミバケツを使い込んでいて閃いた技&br;敵...
|コンロ攻撃強化|ガスコンロを使い込んでいて閃いた技&br;コ...
|ペンチ攻撃強化|ペンチを使い込んでいて閃いた技&br;敵の顔...
|グルメビギナー|体力の2段階目が解放され、食事によって各種...
|グルメマスター|腕力、集中、闘志が2段階目まで上昇し、1段...
|グルメキング|体力2段階目の自動減少の速度が下がる|-|~|
|ヒートゲージ増加|ヒートゲージの最大値が増加する|-|[[南田...
|ヒートゲージ増加|ヒートゲージの最大値が増加する|-|~|
|ヒート上昇値アップ|攻撃によって溜まるヒートゲージの量が...
ページ名: